スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチ調整しました♪

    純正クラッチです! 最初、踏んだ時!あれ!あれ!何か遠い!! もっと近くにしたいと思って、調整しました!! えーと…最初にコネクターを外してからスパナ(14)でナットを緩んで調整しました(^o^)/ おっ!!近くなったのでやりやすくなった♪

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年12月14日 15:03 スイくんさん
  • アクセルペダル位置調整

    ブレーキパッドを交換してブレーキの効きがよくなり、 その反面ヒール・トゥーでアクセルを煽る時に 煽る前にブレーキで減速してしまうために クルマの挙動がギクシャクしていました。 それを解消するためにアクセルペダルの位置を 手前に出すように調整します。 まず丸印のナットを取り外します。 ナット外すと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年6月10日 17:22 水田ヒデユキさん
  • アクセルペダルの調整

    アクセルペダルを手前に調整しました! モンスタースポーツのスペーサーは、2500円と高いのでホームセンターでワッシャーを買ってそれをかましました! モンスタースポーツのスペーサーを見ると5mmとなっていたので5mmで調整しました! M6の1mm厚のワッシャーを1カ所に5枚、3ヶ所あるので15枚購入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月10日 18:42 ゆうスポ青さん
  • アクセルペダル調整

    アクセルペダルの高さ調整してみた。 何故なら右足首が痛いから(涙) ということで作業します。 やり方は様々あろうかと思いますが、私の場合赤丸部のナットを外します。 これでアクセル本体が外れます。 外れたら、青丸のナットを外します。 これでペダル取り付け部の台座が外れます。 この土台の固定部をか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月25日 17:30 たい4815さん
  • クラッチペダル調整

    今日の仕事は朝がゆっくりやったんで、みんカラを徘徊していたら気になる記事を発見! 実際見てみたら同じ感じになってました。 ワイヤーが筒に当たってました。黄色い矢印の所 調整は簡単で青○印の所を緩めて締め直すだけで楽チンです。 実際緩めてみると調整する間も無く自動的な感じでワイヤーがセンターになり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年4月22日 09:34 てらやん+さん
  • アクセルペダルオフセットキット取り付け

    矢印のナットを3個取り外すとアクセルペダルが外れます。 ディープソケット(10mm)とエクステンションバーとラチェットを使うとやり易いです。 アクセルペダルの真下にあるアクセルストッパー?を取り外します。 アクセルストッパーにスペーサーを入れてストッパーを戻します。 アクセルペダルにスペーサーを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年8月8日 19:21 カーズ_AAAさん
  • アクセルペダル高さ調整

    先日交換したスポーツアクセルペダルの高さが以前よりも低く(深く)なってしまったのでホームセンターでふかすための部品を調達。 用意したのはアルミプレート ×2枚 ステンレス皿ネジM4×25mm 材料費税込み1015円也 31sの固定は二箇所なのでプレートをずらして両方のビスに掛かる様にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月29日 22:51 shisora31さん
  • クラッチペダルの異音を直す

    クラッチペダルを踏んだ時に キュイ って感じの音がでてきて、連休なんで色々やって直そうと思いました クラッチペダルの丸で囲ったところをシリコンスプレーを吹いたところ、キュイキュイいうのが治りました〜〜

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月5日 10:02 ZC33sヒロさん
  • アクセルペダルのオフセット 調整編

    アクセルペダルが低すぎて8ミリのカラーを入れていました。 その後、モンスタースポーツのスポーツペダルを入れた為、ブレーキペダルとアクセルペダルの位置関係が変わりました。端的に言えばアクセルペダルが手前すぎるように感じ始めました。 そのため8ミリのカラーから5ミリのカラーに交換しました。僅か3ミリで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月24日 20:22 Happy?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)