スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • ブレーキペダル高さ調整

    今更ですが、ブレーキペダルの高さを調整しました。 手順はみんカラにも諸先輩方がUPされてますので、それを参考とさせてもらいました。 調整前 : 床面よりペダル上面まで 12cm 踏み込んだ時にアクセルをあおるとアクセルペダルに靴底の厚さ分当たるので、約1cm程度上げます。 画像がぶれてますが( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月4日 13:17 としスポさん
  • アクセルペダル高さ調整

    アクセルペダルの高さ調整の投稿を見てて一応と思って外して確認してみるとM8×18程のサビサビなワッシャーが各ボルトに5枚ずつ着けられていたんで新調するついでに工具箱の中にM6の余ったワッシャー(M6×22が8枚,M6×16が6枚)が入ってたんで噛ましてみた。 まずはベースの部分 こちらにはM6× ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月12日 14:15 A.D.1600さん
  • アクセルペダル嵩上げ

    アクセルペダルを外した際、 とある仕掛けをしていました。 このワッシャー(厚み2mm)を2つづつ 追加して嵩上げをしてみました。 アクセルベダルが遠いために 近づけるアイテムも売っていますが、 簡易的に嵩上げする方法です。 2枚で4mmほど近くなりました。 ボルトの長さが長いため、4mm程度の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月25日 00:24 クロちゃん@ZC33Sさん
  • アクセルペダルを~オフセット

    こんな物を使います。 左から 3.0mm 2.0mm 1.0mm 奥の物が1.5mm 所謂ワッシャーというやつです、 何をするかというと。 こんな感じで車両側の スタッドボルト(M6)3本に噛ませます。 こんな部品を、何かの取り付け金具です。 一般的にブラケットと言われるブツですが、 ”ブランケッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月7日 10:24 tomoakiaxさん
  • アクセルペダルのオフセット

    南海部品で買ってきたスペーサーです。 厚さは8ミリにしてみました。種類はたくさんありますが、みんカラで良く見るものにしました。 ああ、パクリネタですよー 笑 アクセルを取り外します。コネクターの爪がわからず何回やっても外せませんでしたが、配線にも余裕があり、コネクターを取り外さなくてもスペーサーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月4日 16:14 Happy?さん
  • アクセルペダルスペーサー

    諸先輩方の整備手帳を参考にアクセルペダルスペーサー「ただのワッシャー😊」を取り付けてペダル位置を調整しました 作業はいたって簡単 10㍉ナット✕2個外してペダルをはずして 10㍉ナット✕3個外してブラケットを外して t=1.8㍉のM6ワッシャーを挟むだけ ブラケット下に3枚、ペダル下に2枚 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月23日 21:04 いろはとさん
  • アクセルペダルの高さ調整

    乗っている方は既にご存知だと思いますがこれが標準?と思える位にクラッチ、ブレーキ、アクセルの配置や高さがバラバラ。他の車種から乗り換えると違和感が・・・。そこで自分はクラッチはモンスタースポーツ製品に交換!これでペダルの配置がブレーキ側に寄り、半クラ状態も高い位置(手前)にあったミートポイントが低 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月30日 23:07 ハイカムハイコンプさん
  • 点検・調整  クラッチペダル異音 

    ZC31Sを所有してから約1ヶ月。 荒れた路面を走る時に「ギシギシ」と異音の発生が気になっていました。 ボディからの「ギシギシ」音と クラッチペダルからの「ギシギシ」音です。 今回はクラッチペダルの「ギシギシ」音の討伐です。 症状:クラッチペダルを踏む際に「ギシギシ」音が発生。 頻度:全路 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月20日 15:47 ルフナさん
  • クラッチペダル注油

    クラッチペダルを踏み込むとキュッキュと耳障りな音がするのでクラッチリターンスプリング部にCRCを噴きかけてやりました! 効果的な場所なのか不明ですが、ひとまず音はおさまったようです。それと、なんとなくクラッチの踏み込みも軽くなったような? 2月に車検を控えてるのでその際に見て貰おうと思ってます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月27日 23:34 三代目レッドスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)