スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 調整・点検・清掃

  • 自分好みの位置調整

    シフトレバーの高さですが、 上げた方が使いやすいと感じたので 固定できる限界まで上げて見ました。 バーの長さで変えると、 ストローク量が増えるだけなので ベースを持ち上げ。 (ワイヤーですから通用します) とりあえず手持ちの部品を使ってます。 決定したら変更予定。 ノギスを当てる位置は変わりませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月23日 10:51 miya23さん
  • M社シフトノブ E リング交換

    前からバックギア入らん不具合連発の M社のシフトノブ交換後の E リング曲がり たまたま お友達と会って パーツ頂いたので 交換まで 丸投げw アッという間に (隣で 運び屋. 「あっ!」言うたのホンマです) 交換後に普通に快適にバックギア入って 「しびるさん バックギアE リング担当に任 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年9月19日 07:47 運び屋.さん
  • シフター取り付け部分、ワッシャー挟み込み

    前のサーキットの走行会の時に二速から三速へシフトアップしようとした時、三速がわかんなくなってしまい、一速へぶちこんでしまったことがありました。そこで父の提案でシフターの取り付け部分一枚だけM8ワッシャーを入れてみました カバーを外してみます。九ヶ所、とめ具でまっているので裏から押し上げます。 シフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月14日 19:51 ぴっか@33さん
  • シフト グリスアップ

    この前何気なく外したシフトブーツ。 その下では 黒いプラの削れカスがいっぱい。。。 ボールとブッシュの間、グリス付いてないじゃん!!! 慌てて、プラ・ゴム対応の、 モリブデンラバーグリス塗り込み、、、 感触は変わらないけど、耐久性上がったでしょ? ※そもそも、なんでグリス付いてないのか? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月25日 02:17 UBURINさん
  • スイッチ場所変更

    フォグランプのON/OFF状態ランプがスイッチについているんだけど、自分の運転ポジションだとちょうどステアリングの影になるので場所変更。 ついでにスポーツ走行時によく使うEPSキャンセルスイッチも押しやすい外側に。 (なお、内装掃除してなくて汚いのでドアップ閲覧注意w 元の順序はこんな感じ。 (な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月28日 18:12 Shimさん
  • シフトノブの整備

    STIのシフトノブを入れていますが、最近マイナートラブルがあり、リバースに入らなくなってノブも固定できなくなりました。一旦仮復旧はさせました。 原因はこのバネ座金。反発力を利用して固定するものですが、押しすぎて下の白いプラワッシャーとバネを押し込んでました。それでリバースノブが上がらなくなりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年10月17日 17:00 Happy?さん
  • シフトポジション調整

    一速の位置が遠いのでワッシャーを使って調整します。いわゆるM12サイズです。 ワッシャーの厚さは3mm程。 センターコンソールを外すと台座がナット4箇所で留まってるのが分かります。 ナットを外してワッシャーを以下の枚数ボディと台座の間に挟みます。 フロント左右はワッシャー二枚重ね。 リア左はワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:00 LOCO-PALさん
  • シフトかさ上げ

    初投稿です。 みなさんの記事を参考に、少しスパイス?を加えて作業しました。 途中画像は無しです(~_~;) 先代スイスポは納車と同時にシートを変えたのでそれほど気にならなかったのが、ノーマルシートにするとシフトノブの遠いこと遠いこと。 で、悩んでいたところみんカラに助けられました。 作業前の写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月7日 17:20 seigen-crさん
  • シフト・クラッチペダル付近グリスアップ

    そろそろ足の限界が近づいてきたのでグリスアップしました。 見た感じ可動部分が○した部分だった為、グリーススプレーでシューと吹きました。 吹いた後は何回か動かします。 重かったクラッチが軽くなりました笑 ローに入れる時にキュッと鳴っていたのでこちらもスプレーをプシュー 内張を剥がす時は気をつけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月23日 21:19 M元_ytさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)