スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 調整・点検・清掃

  • アクセルペダルの調整

    (追記) マジに操作しやすくなりました(笑) ホントこりゃイイやって感じです。 他の人のみんカラのページに感化され、 アクセルペダルの位置調整をしてみました。 (最終的に8mm手前に調整) これで運転が、少し楽になるでしょう。 モンスターさんでは5mmのカラーのようです。 色々試して最大は10m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月10日 11:07 miya23さん
  • シフトレバーASSYグリスアップ

    なんか最近、シフトの動きが渋いなーと思っておりました。 トランスミッションオイルは1年くらい前に替えてからそんなに走ってないし、どうやらミッション内部というよりは操作系がアヤシイということで、センターコンソールを開けてみました。 シフトレバー付根のボール部分のグリスが、殆ど付いてない上、固まって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月3日 20:20 チャックさん
  • シフトノブ調整

    before撮り忘れたから違い全くわかりませんが、少し緩んできてたので締め直しも含めて高さ調整しました。 取説には締め切ってから少ししか戻せないような記載がありましたがそれだとリバースノブを引ききれないので引ききれるところまで高くしました。 気持ちシフトが入りやすくなったのでまあ良しとします(壊れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 21:48 ただのひ「と」さん
  • 底上げ

    写真はとってないんですが... シフトポジションを 10mm程底上げしました! ちょっと高くなって、 以前より運転しやすくなりました(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月13日 12:36 りさ@y50さん
  • LAILE (レイル) 製リバースノブ 摺動不良調整

    自分が装着した、LAILE レイル (Beatrush ビートラッシュ )製リバースノブと、R's(アールズ)製クイックシフトⅡとのマッチングがいまいちで、リバースノブが下へ下がりきらずに5速に入らず、6速に入れるとバックギアに入ってしまう不具合を修正します。 まずリバースノブの役割について。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月17日 00:05 せみはっちさん
  • カードホルダー清掃

    過去に粘着力の強いテープでも貼られていたのだと思いますが、カードホルダーがこんなに汚かったので、処置を施すことに… マイナスドライバーで硬いものを削って、あとはパーツクリーナーを吹いてキッチンペーパーで拭いました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 12:39 ただランさん
  • だらしないシフトブーツの改善

    今回準備した物 とあるゴミ箱から拾ってきた物です。 どちらもゴムで内径は11mm~12mmの物です。 シフトノブとブーツの隙間が開いてしまう為、改善したいと思います。 シフトノブとブーツを外し、その後このゴムをはめ込みます。これはちょっときついです。 次にこいつもはめ込みます。こちらは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月9日 22:11 モコ。さん
  • シフトのグリスアップ

    炎天下で長時間駐車後にシフトを動かすとギシギシと音がして動きが渋かったのでシフトの可動部に注油しました。 センターコンソールを外すのに邪魔になるものがたくさんあるのですべて外していきます。 コンソールを外すには後部にプラのクリップが二つとサイドブレーキレバー下のカバーを外した所にクリップが一つ、シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 15:47 ためぞーさん
  • シフト台座かさ上げ

    例によって画像無しです ずーっと気になっていた事項にケリを付けました 使用部材は 高ナットM8×30 4本 六角ボルトM8×20 4本 M8平ワッシャー(厚さ1.6mm)4枚 M12ゴムワッシャー 4枚 シフト台座をはずします ワッシャーを2枚ずつ左側前後2本に噛ませます 高ナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 12:27 はじめぐみかんぱにーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)