スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • PCVバルブ、パッキン交換

    インマニの裏側で何かが滲んでいるのを長いこと見なかったことにしていたが、遂に重い腰を上げた。 いきなり衝撃的にバラバラ。 引っ張ろうが捩じろうが抜けない古い硬くなったパッキンが諸悪の根源。ヘッドカバー外側のツバ部分をあらかた千切ってしまい、残骸が内部へコロン。 ヘッドカバーを取り外さなければ、コロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月4日 15:10 swipoppoさん
  • RRP エンジントルクダンパー 取り付け

    自分の車両は6ATですが、 何を思ったのかMT専用と書いてあったのに買ってしまいましたw アールズレーシングさんのエンジントルクダンパーになります。 品番:S33-400 ↓以下説明文です↓ ■エンジンの揺れを抑えて、スポーツ走行性能向、シフトフィーリング、クラッチダイレクト感 向上!■ZC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月29日 19:09 ace22600さん
  • プーリー3点交換

    まずオルタネーターを取り外します。 たぶん一番面倒な所です。 整備マニュアル通り、エキゾーストパイプNo2を外せば簡単に外れてきます。 オルタネーターの状態も確認しつつプーリー交換。 オルタネーターは三菱製でした・・・ クランクプーリー交換 ウォーターポンププーリー交換 ストレートメガネがあると便 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月30日 22:17 Hなとらさんさん
  • ヘッドカバーパッキン交換!

    ヘッドカバーパッキンお願いしてきました! そんなにひどいもれはなく まだもうちょっといけるかなー?と思ったけど そんな一万円ほどの作業なので先伸ばしするのもね? きれいきれい?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月4日 16:10 KaiL403ke(よ~すけさん
  • ブローオフバルブ取付(1)

    だいぶ放置してました(^^; しばらくぶりにDIYしました。 HKS SuperSQV IVの取付です。 取付の説明書通りやればそれほど難しい作業では無いと思います。 ブローオフバルブのステーを取付けるところがエンジンブラケットのボルトで共締めとなる為、ソケットレンチのエクステンションバーは必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月3日 22:57 shine lightさん
  • ベルト交換 (記録用)

    先日、ディーラーにて 法定点検 を受けた際 Vベルト類に劣化が見受けられるとのことで 後日交換しました! 近頃の車種は音もなく突然切れる事があるそうで… (営業の時に経験した 点検の後にベルトが切れてクレーム案件…) 距離的にも60000km間近だったので 強く交換を勧められました ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月24日 22:33 ヒロ@SUZUKIさん
  • エンジンマウント交換

    エンジンの振動が気になっていたので、エンジンマウントを交換しました。 フロント左右→純正新品 リア→ TM-SQUARE強化エンジンマウント 外したエンジンマウントは亀裂が入っており、かなりお疲れな感じでした。 交換後は気になっていた振動も改善されて、シフトチェンジがしやすくなりました。 リア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月21日 16:43 でぃーぷ。さん
  • オイルキャッチタンク取付

    付属のステーを取り付けます。 フレームに空いている穴にボルトとナットを挟み込む形になります。 裏側でナットを支える必要があるのでかなり手こずった記憶があります。 タンク本体を取り付けます。 フレームに元々切ってあるネジ穴と先ほど取り付けたステーの2点で固定します。 ブリーザーホースを抜きます。 ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月26日 23:19 muckmanXさん
  • オイルキャッチタンク取付(PCVバルブ側)

    オイルキャッチタンクはamazonで買った中華製。皆さんのレビューでも評価は悪くないですが、よく出来ていますね。削りだしのようでちょっと重いです。 差し替えられるように先に部品を買って作って置きます。純正部品でPCVバルブ×2、PCVホース×2クランプ両端×2フロントパイプガスケット両端各1、P ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月12日 16:32 ともZOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)