スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 吸気バルブのデポジ清掃検討

    ワコーズのRECSっぽいやつです! 購入し易さで選びました 笑 素人ながらに注入箇所を検討してみます 一般的なポート噴射エンジンならブレーキブースターの負圧ライン(赤丸)から注入できますがK14Cでは厳禁です! 注入先として良く見る黄丸のところも吸気の流れ的に一番手前の気筒にしか薬液が入って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月19日 23:43 三等兵さん
  • 吸気系の清掃

    発進時エンストしそうになってきたので吸気系の清掃を実施しました! まずは、スロットルバルブを外しての清掃! 清掃前の表側 あまり汚れてなさそう? 清掃前の裏側 かなり汚くなってます。 清掃後の表側 あまり変わらないようなw 清掃後の裏側 こちらは、だいぶ綺麗になりました! これだけ綺麗になったら違 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年3月6日 17:55 ゆうスポ青さん
  • スロットル、エアフロー掃除

    アイドリングが不調なため17054kmで掃除しました バッテリーの➖を抜いてまずはエアフローから掃除 センサーはかなり精密機械らしいので細心の注意で取り外しをしましょう 呉からでてるエアフロクリーンをセンサーに吹きますが、10cmぐらい離してから吹きかけます 自分は乾いてからもう一回かけました 完 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月27日 07:24 さーもん2ndさん
  • エアフィルター清掃

    購入取り付けから一度も清掃をしていないエアフィルター。どれ位汚れているのか心配でしたが、ご覧の通り。 清掃前。参考までに交換フィルターは、K&N 品番RX-5032 との販売店よりのご回答。高価な買い物なのだから、製品取説に書いてあっても良いようなものですが・・・(;一_一)。 専用クリーナ―キッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月14日 14:07 ニコニコせんべいさん
  • スロットル清掃

    アイドリング時のハンチングが大きくなってきたので、スロットルを清掃してみることに。結論から言うと、エアフロセンサーの清掃をしなかったからか、あまり大きな効果はありませんでした😅 吸気周りをサクサクばらしていき、スロットルまでアプローチします。スロットル手前のブローバイのリターンホースが抜けづらい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月2日 21:04 おのDさん
  • エアスクープ〜エアクリまでの洞風経路確保

    先日取り付けたエアスクープからエアクリBOXまでのフレッシュエアーの経路を確保します! まずはこのエアスクープの入口を塞いでいるシュラウド部分を削除します。 削除の方法はコルトスピードさんのYouTubeチャンネルにて解説している動画があったので参考にさせて頂きました! ※整備手帳の最後に動画のリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月13日 13:17 シャイな店員さん
  • エアクリーナー、エアフロメーター洗浄、清掃他

    モンスター製PFX400も取り付けてから暫く経ち、走行29000kmにもなったので初掃除を行いました。 PFX400 インテークキットなのでカーボンフードを開け、クリーナー本体をホースバンドを外して取り外し、エンジン側の受け部も取り外して、エアフロセンサーを外しファンネル部の手前のホースから分離 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月19日 13:43 Maple♪Rocker@M ...さん
  • EGRバルブ清掃

    今回、エンジンチェックが点灯していたので、ダイアグで測定。 結果が”EGRシステム流量低下”ということだったので、EGRの清掃を行うことにしました。 使用工具:ラチェットレンチ10,12(スパナ可) キャブレータークリーンです。 まず、エアクリーナー下辺りにEGRバルブがあるので取り外す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月2日 23:54 テツ@過充電中ヾ(゚ω゚)ノ゛さん
  • アイドリング不安定

    総走行距離 27200kmにて 先週辺りから気になっていたアイドリング不安定。600~900rpm辺りでフラフラとハンチング。エアフローセンサーかスロットルかと思い自分で清掃しても良かったのですが32Sでの前例無いとの事だったので…人柱…もとい、原因究明の為Dへ。OBD2からの診断問題無し。プラグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年11月24日 11:54 白スポさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)