スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • エンジンを切ると異音がする!動画あり

    去年の中旬ぐらいからエンジンを切るとエンジンルームから異音が鳴るようになりました。 エンジンを切ると「キュイーーーーン!」って鳴るんだよね。 エンジンかけて直ぐ切ると音はしないけど、ある程度、走ってから切ると異音が鳴るんだよね 年明けにスズキ自販に持って行ってみてもらったけど、どこが鳴ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年1月9日 15:39 (゜ω゜ )ニャンポコー2等兵さん
  • クーラントリザーブタンク蒸発防止対策

    スイスポはクーラントリザーブタンクが超高温になるタービンの直前に有るので夏場等では恐らく蒸発してクーラントが減ってしまうのでは無いのか?と思ったので得意の100均アルミ板を重ね折りしてリザーブタンクを包んでみました。 夏場は減りが見られましたが現在では減りは見られませんが急に思い付いたので💡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月21日 10:45 デンジャーマンさん
  • クーラントブースター添加

    5年、60,000kmなので、クーラントを交換が推奨されていますが、ワコーズのクーラントブースターを添加してクーラントを延命します。 効能はこんな感じ。 ZC11S乗っていた時はスーパーロングではなかったのに4年目から毎年これを添加して100,000km使いましたが、ラジエターキャップ外して中を見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月15日 20:56 RRタイプさん
  • 冷え冷え穴空けDIY加工

    やろうと思っていて忘れていた吸気温度上昇抑制の為の穴空け加工後の右側(笑) スイスポ壱号機にも施工していて効果は既に確認済みですからね( ̄O ̄) 此の位置に空けるとダイレクトにサクションパイプに風が当たるのとエンジンブロックに当たった風が下方に流れて純正の小さな水冷式オイルクーラーにも僅かです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月16日 11:26 デンジャーマンさん
  • 【ZC32S】アールズ製 ミドルテンプサーモスタット

    夏場の熱対策(水温)で交換しました。 ローテンプサーモスタットではなく、ミドルテンプサーモスタットです。 <アールズの取説より> ノーマル:開弁温度 82℃ 全開温度 95℃  アールズ:開弁温度 75℃ 全開温度 88℃ 一般的な ローテンプ :開弁温度 65℃ 全開温度 80℃ 水温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月9日 21:38 KARR@茨城さん
  • オイルクーラー遮風板さくせい

    最近、燃費悪いな~(^-^;とずっと思っており(燃費計表示13.0km/l) サーキットへ行く途中に油温を見て気付きました。 高速巡航で油温60℃(笑) 原因はこの画像。 冷却性能を追求するあまり、グリル切ってますw お陰で、サーキットで全開走行を続けても油温100℃までしか上がりませんが( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月24日 21:26 おでら。さん
  • LLCのリザーブタンクの蓋がまた取れました!

    リザーブタンクの蓋が取れた!! たまーにとれてなくなるので、その都度注文して付け直す。 390円なり! 今のところちゃんと蓋はついていますぜ! いつものとおり、画像はない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月7日 14:23 爆笑大師さん
  • ラジエーター横の樹脂の板をはずして、パンチングに変更

    サイドを折り曲げて強度を上げてみました。 下はエアコンパイプの部分を切り欠き、フレーム部にスポンジテープを張りつけ。 取り付けはサイドに穴をあけてビスを使いました。 オイルフィルターに風が流れて湯温が下がることに期待です。 パンチングは飛び石などで傷つくのが嫌だったのでつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月14日 11:49 青色さん
  • カーボン調遮風板

    今後オイルクーラーを導入する予定にしているので、街乗りでのオーバークール防止のために、カーボン調の遮風板を作りました。 用意した物は、プラ段・強力マグネット・ハトメパンチ・カーボン調シートです。 カーボン調シート以外は、すべて100均で揃えました。 プラ段をロアグリルの形に切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 20:52 大騎@パパモデラーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)