スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • ライセンスランプ交換 LEDバルブへ

    ノーマルバルブ点灯画像 ライセンスランプ本体を外します。 先人と同じく赤○の裏側にあるライセンスランプ本体の爪を押して外します。 実は先々週から押しても上手くいかず( ; ; )やっと出来ました。気温が低いと硬いですねー。指が負けた( ; ; ) 本体が外れてもバンパーとの隙間から出すのに知恵 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月9日 20:02 カプチー忍さん
  • ウインカーミラーLED化

    前々からミラーウインカーが接触不良で車検通らないかもしれないので この際だからとLEDのミラーウインカー取り寄せました。 配線図が同梱されてましたが、 スイフトの場合一番上の配線図になります。 商品はライトバーがカッコいいっす! 早速ミラーを外して取り付けにかかります。 カバーは下側から外していけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月21日 13:35 やんままんまさん
  • フットイルミDIY

    今回はヒューズボックスから電源をとります。使用するのはこれ。USB電源も増やす予定で、計算上5Aヒューズで事足りそうなのでこれにしました。 先人の知恵をお借りし、ここのヒューズから電源をとります。運転席足元の右上にあります。 甘ちゃんの私はこのような便利アイテムに頼ります。センターコンソールに隠す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月25日 21:13 ヒロ@鈴菌(感染してない)さん
  • リアフォグをLED球に交換しよう その2

    少し中から押し出していたので外しやすくなりました。 掴みやすいですよ。 外したクリップ、プラスネジ、ナットです。 リアフォグのユニットを引っこ抜きます。 白い所を反時計回りでロックが外れます。 純正リアフォグ球コンニチハw 外す時は素手で触ると手の脂が付いてしまうのでニトリル手袋とか手にはめてから ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月11日 15:55 こばっしーさん
  • ルームランプのLED化

     まず、ルームランプのユニットを外します。  写真では内装はがしを横から入れてますが、構造を考えると前側(スイッチ側)から入れた方が良いです。 内装はがしを使ってテコの原理でルームランプを外します。  外すと車両とコネクタで繋がってるので、これを外します。 外した状態です。  バルブはT10×31 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月23日 11:42 みかん三朗さん
  • ラゲッジランプLED化&増設

    トランク横にぽつんと置かれたT10×31ランプは昔からあるラゲッジランプ形式ですが、これは左側に荷物があると遮られて不便なんですよね。 いくらLEDに変えて光量アップしてもそれは変わらないので、移設と増設をしていきたいと思います。 用意するのはT10×31アダプター対応のLED2つ。 電源を取り出 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月5日 12:54 のぎさん
  • フォグランプレンズを交換する

    初めてバンパー外しをやりました。 何のために?ええ、フォグランプを交換するためにですよ。 なぜ交換するのかと言えば純正フォグランプのレンズが白く曇っているのでランプユニット丸ごと交換と、発光体を黄色のLEDに変えるのと、デイライト代わりのLEDを点灯(レンズ内蔵)させるためです。 バンパー外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月25日 14:49 ぜぐみんさん
  • マップランプ LED化

    マップランプの前側にマイナスドライバーが入りそうなところがあるので、 突っ込んでこじってレンズ(?)を外します。 外すとこんな感じ。 マップランプの後ろ側から内貼りはがし等で ユニットごと外します。 こんな感じで ツメで固定されています。 ドライバーで指しているところがソケット。 このソケットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月21日 02:04 シン@福岡さん
  • ビビり音対策

    ルームライトLED化して数日ビビり音が気になり 諸先輩方を参考にウレタンのクッション材を購入し 6ヵ所貼り付けました。 クッション材は3MのSJ-5302を使用しました。 付けたばっかりなので解りませんが 前よりカバーを付けたときの押さえつけ感が あがった様に感じました。 今後の効果に期待です…w ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月16日 20:22 S_カモさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)