スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.66

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

燃料残量警告灯の点滅時は1Lを切っている? - スイフトスポーツ

 
イイね!  
ボッチデイダラ

燃料残量警告灯の点滅時は1Lを切っている?

ボッチデイダラ [質問者] 2024/03/12 03:51

スイフトスポーツ(ZC33S)で燃料残量警告灯が点灯したさらに後に点滅となりますが、点滅ではタンク内は空で配管経路にしか燃料が無いと言うことでしょうか?

昨今の車は取説に燃料残量警告灯の点灯時残量が記載しておりませんし、その先に警告灯や液晶表示の燃料計が点滅動作する車種も多い中で
この点滅動作は取説にも記載がありません(チキンレース防止)。
もう少し燃料残量警告灯の点灯時の状況を理解しておきたいです。
ガス欠の経験等から知見がある方は見えませんでしょうか。

回答する

新着順古い順

  • ボッチデイダラ [質問者] コメントID:1708702 2024/03/15 11:43

    皆様、回答ありがとうございます。
    統合した仮定ですが

    ・警告灯点灯時はタンク内残燃料5L
    ・警告灯点滅時はタンク内0L、経路上に2L程

    このように考えますと「もう警告灯が点いた」と言う印象や
    点滅になってからも10kmは走れた点に納得が行きます。

  • ちょべりぐ コメントID:1708689 2024/03/14 19:00

    zc33sの燃料タンク容量は37Lです。 私の経験では、警告灯点灯で残り残量が5Lです。 ついた瞬間にガソリンを満タンまで入れると32L入ります。 一度、私も試しましたが、恐怖が勝ち、35L入った状態でも点滅はしませんでした。 警告灯について法律はありませんが、日本車の場合、50km走れる状態で点灯。 5kmで点滅のようです。 50kmは高速道路でのサービスエリアの距離がおおよそ50kmに由来しているみたいです。 私個人の感想ですが、代車で他のスズキ車にも乗りますが、最近の車種は10km/Lをベースに作られているように思います。 参考程度に…

  • Torneko コメントID:1708677 2024/03/13 22:33

    転生したらスライムだったさんもおっしゃっていますが、大体タンクには5Lくらい残っていると思います。
    警告灯が点灯して少し走ったときに給油すると、いつも33L前後入りますので。
    タンクは公式37Lですが、実際には若干のプラスアルファ有ると思います。

    ちなみに自分の今までの最高給油記録は、セルフで給油口ギリギリまでで39Lちょっとだったので、タンクから給油口&エンジンルームまでで2L以上はあるはずです。
    その時は車に1Lの携行缶積んでいたので、結構ハラハラでしたけどいつものスタンドまで頑張りました。

    精神衛生上警告ランプが点灯したら、50km以内には給油するのがよろしいかと思います。

  • 転生したらスライムだった コメントID:1708655 2024/03/12 23:56

    警告灯ついた時点で大体5リットル位だとおもいますが点滅は見たことないですねぇ😅近くにガソリンスタンドあればギリギリまで粘ってみても行けそうですが(笑)前に一度高速で点灯したことがあり、かなり焦りました(まだ高速降りる予定のとこまで50キロ位あり降りてからガソリンスタンドまで5キロ位あったので)ギリギリ付いてガソリン入れたら36リットル位入りました😅ギリギリでしたよ、その時最後ら辺はもしかしたら点滅してたのかな😭

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)