SX4セダン 1.5G_2WD(黒)買いました、納車3週間目です。
各社同クラスセダン、全て試乗した上で購入しましたので
全て、納得済みで何の不満も無く乗ってます。
ただ1つ、 ディスチャージヘッドランプが、思っていたほど
明るくないのですが(前に乗っていたハロゲンランプのフィルダーと
さほど変わりない)、こんなものですか?
皆さんはいかがですか?
それ以外は、乗り心地もよく長距離も疲れません
エンジンも非常に吹き上がりが良いです(1500にしては)
まだ1度も、同じ車を見たことがありません。
なぜ売れないのか不思議です。
やはり、買ってしまって他人の「何でスズキなの?」の
一言を気にしているんですかね。
もし、検討している方が、居られるなら応援します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- SX4セダン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
SX4セダン1.5G_2WD買いました - SX4セダン
SX4セダン1.5G_2WD買いました
-
-
粋好みさんの、ご質問にお答えします。
うれしいですね、SX4に興味がある方がおられたので、
実はこのスレッドに投稿して、まったく反応がなかったので
しばらく見てませんでした。すみません
<SX4の購入を決めた理由>は、第一に運転のしやすさと言うか、座り心地、アクセルを踏み込んだ時の
車引っ張り加減(1500ccなりの)です。(CVT車にはない加速の具合)、座り心地とは、視界良さや、いかなるスピードいかなるカーブでも自分の重心が、なぜか安定していることです。第二にスタイルです、なんとも言えない個性的な形です、良い意味でも、悪い意味でも他セダンとは、まったく違うスタイルです、「ズングリしいる」と感じるか、「剛健な塊」と感じるかで選択は、決まると思います。
<一番満足している点>は、
購入して2ヶ月ですが、日増しに気に入っています。
やはり、長く乗れそうな予感を、今まで乗ったどの車より感じさせてくれます。(参考に前はフィルダーのMTに7年乗りました)流行の形ではないが(むしろオールドファッション)飽きの来ない形が好きです。
購入の際インプレッサ、イスト、ベルタと迷いましたが
最後の決め手は、薄れつつある試乗の感触と、自分の感でした。…結果アタリだったと今は思ってます。 -
現行アリオン(車格が違いますが)に乗りましたが、乗り心地はいいがふわふわして感動がない、面白くない。
それと比べて、SX4は車高が高い割りに、ふわふわ感もなく、ハンドリングのクイック感もあります。
ドアも厚くどっしり感もあり、室内も非常に静か、高速での風きり音はほとんどしません。
但し、ウィンカーの音がほどんどしない。
特にオーディオを付けていると聞こえません。
慣れの問題か?
全般的には一見、国産車に見えないデザイン(イタリアンデザイン?)希少性があって周りからの視線を感じる点(購入して半年以上になりますが、今までセダンは1台しか見たことがありません。)
友人からは「何でセダンを買ったのか?
とよくいわれます。
個人的には大きいトランクがあるほうか絶対便利だし、剛性面、安全面、静粛性からベストと思いますが…
世界戦略車だけあって、良い意味で今までのスズキ車のイメージはありません。 -
確かにSX-4セダンは見かけませんよね。
でも実はとても気になっています。
かつてのイスズ ジェミニやアスカにも共通する飾り気は無いけど、機能的、質実剛健な作りの良さ感じます。
だからこそ欧州で認められているのではないでしょうか?
残念ながら、それに気づかない あるいは、ちょっとずんぐりしたスタイルに馴染めない日本人が多いのかもしれません
個人的にはインプレッサのセダンもスタイルが良くて、かつMTの設定があり、とても気になっています。
少数派男さんに2つお聞きしたいのですが 1つは各社同クラスセダンに試乗したうえでSX-4の購入を決めた理由を。
2つめは実際に乗ってみて一番満足している点を教えて下さ
い。
気になっています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ SX4セダン イタルデザイン・最終モデル(福岡県)
58.0万円(税込)
-
ホンダ ゼスト ナビ ワンセグ オートエアコン DVD(愛知県)
48.8万円(税込)
-
スズキ ジムニーシエラ 届出済未使用車 衝突軽減 シートヒーター(岩手県)
284.9万円(税込)
-
シトロエン C4 黒革 サンルーフ ブラインドスポット LED(愛知県)
354.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
