スズキ テンプター ST400V

ユーザー評価: 4.75

スズキ

テンプター ST400V

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - テンプター ST400V

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ シエンタ 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ シエンタ。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月7日 14:25 ガレージローライドさん
  • YSS RE302 300mm

    装着後。 スプリングが黒いので控えめな見た目になります 中古でSR400のローダウン用(300mm)を購入 テンプター純正は305mm 上下とも14mm用のカラーが付いているのでそのまま交換できます。 下のボルトがマフラーに当たって抜けないので、センタースタンド立てスイングアームをジャッキで持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月6日 15:08 べべべっちさん
  • テンプターのエンブレム取り付けとニーグリップの取り付け

    ようやく、3年ぶりにエンブレムをとりつけました。 また、ニーグリップも併せて取り付けしました。 取り付け前です。 エンブレムは、息子にくれたバイクですが、息子が取り外して乗ってました。 これに、ニーグリップをとりつけると トライアンフ風になります。((笑)) テンプターのエンブレムです。 両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月30日 17:05 neriwasabiさん
  • テンプターのエアークリーナーからすごい燃料が逆噴射してきます・・・

    エアークリーナボックスにたくさんのガソリンが。 不思議です。 どこから入ったのでしょうか。 何をしているかというと、エアークリーナのボックスに燃料が多量にはいってしまったので・・・・ 抜いているところです。 テッシュペーパーをいれて燃料をきれいにしているところです。 なんで、エアークリーナーに燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月20日 13:06 neriwasabiさん
  • プレミアム斉藤モリブデン

    5%添加 10分暖気

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 20:42 べべべっちさん
  • ビキニカウル(LeMans850タイプ)

    装着 giviのロゴは入ったままです。 装着後横から ちょっと短くししてしまったかな。 カウル本体はヤフオクでゲット 穴があいていなかったのでカットします 仮合わせして取り付け穴の位置決め ウインカー移設も決定 取り付け部のカーブが合いそうなgiviのスクリーンをアップガレージで買ってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月12日 22:07 べべべっちさん
  • オイル交換

    300Vにグレードアップ。 35200km 一撃一万円でつらいわ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 16:36 ジャイアンもどきさん
  • ハンドルポスト・穴塞ぎ

    セパハンにして気になっていたハンドルポスト取り付け用の穴を塞ぎました。 サイズぴったりです。 洗面台の排水口キャップを加工と塗装して接着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月6日 18:01 べべべっちさん
  • ボルトメーター取り付け

    アイドリング時で13.4v ホールソーで、30mmにくり抜き ついでに配線用の穴も拡大 電源はヘッドライトから ただ。これは失敗やったかなぁ ホーンから取り直すか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 20:05 べべべっちさん
  • メーター補修

    補修後 新品パーツとして出ないパッキン(クッション?) 2つともガチガチでボロボロでメーターがぐらついていたので自作します 使ったのはガラスのヘリなどに付けるクッション材です。 切れ目のところで半分に切って(2枚におろして)ぐるっと巻くだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 00:11 べべべっちさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)