スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 異物挿入癖アリ〼

    トラクションブラケットつけてから外してた異物、「バネのゴム」をつけときました。 これつけるとものすごく乗り心地良くなります。ti2000の密巻きと普通巻の間の柔らかくてバタバタする部分を殺すように取り付けます。 取り付け前 取り付け後。気持ちあがります。 ※このゴムつけるときは、ショックの減衰高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 19:44 おかぷり。。さん
  • ラテラルロッド

    ツインのダウンサス導入により右タイヤがフェンダーに当たるので調整してみました。 ラテラルロッドを純正より1cmぐらい縮めたところタイヤが右によった。 走行すると当たります。 仕方がないので左に寄せるために2cm伸ばしてみた。 今度は左が当たる。 気付いた。 縮めるのではなく伸ばすのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 19:38 悠理の父さん
  • フロントちょい下げ

    トラクションブラケットつけたあとなぜか、フロント上がりになってしまいました。調整前の状態は数年前に車高上げた時に、プリロードかかる方向に調整してる感じ。なんで、前上がりになったかはわからない。 5mm下げ。プリロードほぼゼロ付近です。全長触れるのに触ったことないや。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 17:19 おかぷり。。さん
  • 車高変更

    最近タイヤを交換し、少しバランスが変わった?かなっ?? 気になり出すと止まりません(((^^;) リアの車高、減衰を変更します。 リアの車高を8mm下げると・・・ 流石にフロントの接地感が低い(^o^;) 車高を4mm上げて、再度試運転。。。 ・・・う~ん。。。 こんなもんかなっ~ 指2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年3月13日 16:32 しーまさんさん
  • フロントちょいあげ。

    HKSのハイパーマックスCコンパクトを使ってます。選定理由はバネレート3㌔だから。 おっさんの腰にはこのくらいが気持ちいいかなと。 で、リアが少し高くなったんでフロントもちょっと上げます。 この場所で。25mm。因みに、ここがプリロードゼロです。 5mmだけ挙げました。プリロードゼロで全長触ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 11:31 おかぷり。。さん
  • リフトアップしてSUVぽくなる?

    こんなのなんないかな♪ 先ずはリアから ショック外して RSR ダウンから 不明なスプリングへ 40mmアップ予定です フロントは車高調で 20mmアップ予定です そんでもって HEAD 40入れて 漫画みたい! Drスランプ? ローダウン状態と比べて  明らかな イメージ変更はしたけど♪ な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 11:27 deko2さん
  • リア車高ちょいあげ(ゴムの輪)

    乗った瞬間に少し下がる感覚が嫌なので、密巻部を締め付けて尚且つ密巻と粗巻の境目の不安定な所も嫌だったので、ゴムの輪っか入れました。下から9.5ターン~10.5ターンの部分に入れました。 4mmほど上がったけどめっちゃ乗り心地良い!しかも、やらかい部分が固定されて硬い部分が動くからしっかり感も! 普 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 12:28 おかぷり。。さん
  • 車高調整 画像無し

    交換したTi2000、空車状態で地面~フェンダー間が 左前:545 右前:545 左後:545 右後:540 バランス良いよね。 …いや待て。乗ったらバランス崩れませんか? もろに後ろ下がりになりませんか? と、いうことで1名乗車時を再現して測定すると 左前:550(+ 5) 右前:540 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 11:01 伍長さん
  • マイナス50mm

    まずは、アルトワークス仕様の 指示書のハイトでリアを仕上げました。 後日、フロントも指示書通りにセットしました。 リア、そこからマイナス20mm皿が天井ドンつき バネが遊ばないように全長も最短でドンつき トータルマイナス50mmかな??? フロント、ブラケットグリグリ回して トータルマイナス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月9日 22:25 fastoutさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)