スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 足回りの交換 

    用意したショックアブソーバーは、 ワゴンR MC22S用の物です。 エンジンルーム内のストラットアッパーマウントのネジを緩めてから ブレーキホースとABSセンサーケーブルの 取り付けボルトを外してから、 キャンバーボルトを外します。 最後にアッパーマウントのネジを外したらストラットを外します。 ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月19日 08:13 怪さんさん
  • ロアアームとタイロッドの取り付け

    新しいブッシュとゴムブーツに 交換したロアアームです。 取り付けには 加重をかけて水平にしてから ロックナットを締めこみます。 締めこんだら割りピンを入れて 曲げます。 ゴムブーツを交換した タイロッドエンドを取り付けます。 こちらも割りピンを入れて曲げて完了です。 この後フロントスタビライザーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 21:20 怪さんさん
  • フロントスタビライザーの交換

    ツインのスタビは18mmです。 これをワゴンRの22mmに交換します。 純正スタビを外して ワゴンRから外したスタビを用意します。 ブッシュはスズキスポーツの 強化タイプです。 ちなみにツイン用の18mmの 強化ブッシュは市販されていない と思います。 取り付けは取り外しの逆の手順です。 最後に緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 21:05 怪さんさん
  • フロント左側ショック交換

    相方さんの白ツイン 路面の凹凸でガタガタと音がすると言うので乗ってみたら… 左側のサスペンションからガタガタと音が! まずはタイヤを外し いきなりですが… ショックを外しました(^^) 黒ツインの外したのがあったので、取り替えてみました! 下側が黒ツインの走行7000キロで外したショックです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 21:31 デトさん
  • リアショックアブソーバ交換

    ショックアブソーバ前後セット品(NS-5243Z1031)が届いたので、リアアブソーバ交換をします。 右側は、前回確認した ダメショック!を取り外し。 次は、左側 難関!? ガソリンタンクの奥 手がはいらないため 今回タンクを降ろすことで、タンク燃料をカラカラにしておきました。 ガソリンタンクのボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月15日 11:57 えすいなさん
  • フロントショックアブソーバー組換え

    穏やかな天候の中 今回は、フロントショックアブソーバを交換します まずアッパーナットをゆるめます ミニジャッキで支えて主ボルト2本をゆるめ外していきます。 左側も同じく取り外し。 流用品ですが、同じですね。 スプリングは、先オーナーによってRSR Ti2000が付いてますので  へたりないので そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月17日 13:05 えすいなさん
  • ショックアブソーバーの交換

    交換するショックアブソーバー  とりあえず後ろの 純正右側 動きがイマイチ 助手席側の後ろの方は、オイル漏れも そうですけど 死んでます。(>_<) とりあえず こんな感じに取り付け サスペンションは、ダウンサスも考えましたけど 今回はとりあえず純正を、使用しました。 新品の純正パーツは、以前購 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月12日 21:24 桃ラスカルさん
  • トラクションブラケット

    既設のをバラしていきます。 HKSのはトラクションブラケットの下の段に届きそうにない。 スズスポ8段の登場です。普通に使うと長すぎてti2000の蜜巻き部が締めきれないけど、トラクションブラケットのしたのだんなら!と引っ張り出しました。hksのより3cm長いデす。 サクッとつきました。このあと1G ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 12:38 おかぷり。。さん
  • 車高調に交換しよう~♪♪

    抜けてしまって運転していて怖いので思いきって車高調に交換することにしました 今回使うのはHA22Sアルトワークス用のロデオドライブです ツイン用はすでに廃盤なので流用します 違いを比較してみます 純正フロントショックはこんな感じです ABSのブラケットはいけそうですがブレーキホースブラケットは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月25日 00:01 のっぽ太郎☆(゚∀゚)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)