スズキ ヴェルデ

ユーザー評価: 4

スズキ

ヴェルデ

中古車の買取・査定相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ヴェルデ

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • アルミ製フェンダークレスト磨き(^_^;)

    アルミ製フェンダークレストを装着して はや一年半が経過しました…  ※アルミ製フェンダークレスト装着詳細は下記以前整備手帳参照 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【以前整備手帳】 https://minkara.carview.co.jp/smart/ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月30日 19:53 daisukes2000さん
  • 鉄製クロームメッキパーツのサビ対策[DAYTONA、クロームメッキ保護・サビ防止剤]動画あり

    じゃん こんなんGETしました! DAYTONAさんの 『クロームメッキ保護・サビ防止剤』 です! 今回はコイツを 使用して ヴェルパ号に使われている 金属製クロームメッキパーツの点サビ対策を していこうと思います! 【DAYTONA(バイク) 】 『クロームメッキ保護・サビ防止剤 品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月15日 02:14 daisukes2000さん
  • スロットルケーブルサビ対策&フロント異音対策!

    右側グリップの下部分の スロットルケーブルの 付根の金属部分がスグにサビる… (^_^;) 今まで何度もサビ取りをして 防錆剤も使用しているが 長くはもたない やはり、場所がよくないの だろうか? (^_^;) 前回 ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇ https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 23:15 daisukes2000さん
  • ③中央フレームのサビ取り(^_^;)

    ・サビ取り OK ・つや消しブラック OK ・ステッカー OK それでは レッグロアシールドを 取付ていきます← 【不明】 『ピアジオアルミステッカー[リプロ品]』 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/289 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 22:01 daisukes2000さん
  • ②中央フレームのサビ取り(^_^;)

    さて、前回   中央フレームのサビ取りを したのですが イマイチ、リフレクターが しっくりこなかったり… サビ取りがイマイチだったり したので 本日は追加作業をしてみようと思います! (^_^;) 【マイスト】 『反射レンズ[シルバー]』 https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 20:44 daisukes2000さん
  • ①中央フレームのサビ取り(^_^;)

    サイドスタンドを使用することによって 左に傾く車体… すると右側の中央下側の フレームのサビがやたらに 目立つようになりました… (^_^;) さっそくタッチアップペンで つや消しブラックに塗って キレイにしちゃいましょう!  【SOFT99】 『タッチアップペンX-1:つや消しブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 11:49 daisukes2000さん
  • シール剥がし作業(*´∀`)

    2020年3月1日 さてさて 今回は、くたびれた ヴェルデの純正シールを 剥がしていこうと思います← まずは フロントまわりから ①は簡単に剥がせましたが ②は苦戦いたしました← ★このタイヤの空気圧のシール 破れてるんですよね〜← (^_^;) まず ①のシールから 剥がします 隅っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 01:01 daisukes2000さん
  • キックでエンジンが掛かるように直

    原付ベルディを修理に出してました。 キックでエンジンが掛からなくなって、うん10年。だったかなぁ。 原因は、カーボン等が固結したものと推定して、清掃したかったのですが、スクリューのネジ山を潰してしまい、外せない状態に。 走行距離が1万9000キロに近づき、ソロソロVベルトの交換時期。 自分でするか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 08:34 でぇ兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)