スズキ ヴェルデ

ユーザー評価: 4

スズキ

ヴェルデ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ヴェルデ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    2層目のガラス被膜をNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいきます^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 23:12 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 点火プラグ交換

    ヴェルデのプラグ交換は、下からできます。 手を挿入して、プラグコードを外すと、 プラグが見えます。 2015.8.15 写真を差し替えました。 赤矢印の位置がズレてたので、削除しました。 プラグレンチを被せて、棒を使って、緩めた後は、 手で回して外せます。 こんな感じ。 こちらが、新しいプラグ。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月6日 16:39 でぇ兄さん
  • アルミ製フェンダークレスト磨き(^_^;)

    アルミ製フェンダークレストを装着して はや一年半が経過しました…  ※アルミ製フェンダークレスト装着詳細は下記以前整備手帳参照 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【以前整備手帳】 https://minkara.carview.co.jp/smart/ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月30日 19:53 daisukes2000さん
  • デイトナCDI【青箱、赤箱】を装着して純正CDIと比較してみる!٩(๑`^´๑)۶動画あり

    はい、今回は、DAYTONAさんのCDI、 通称、青箱と赤箱、の2種類を用意 いたしましたので コイツを順番にヴェルパ号に装着して 純正CDIとの比較をしてみたいと思います⬅ ※ちなみに、ヴェルパ号のエンジン系は ハイスピードプーリー、強化Vベルト、イリジウムプラグ(全部DAYTONA製) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月3日 00:58 daisukes2000さん
  • 異常振動退治(エンジンマウント位置調整)

    症状:50km/hからフロアボードを叩くような振動 バイクに詳しい先輩によると、マウント位置を適正な位置にすると治るかもとのこと。 バイク屋でマニュアルをコピーしてもらう。 要はこのクランクケースブラケット組み付け時に矢印方向に押していればいいみたい。 カウルを外し、クランクケースブラケットボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月1日 17:49 UZ50さん
  • ミッションオイル交換(その1)

    キックレバーを外す。 #7メガネ使用。 #8レンチで、ボルトを外す。 フロント側のボルトは長い。それ以外は短いボルト。 真ん中のロングボルトを外す。 #10のボルトを外すと、エアクリキャップも外れる。 樹脂カバーを外す。 下側のボルトを外すと、ミッションオイルが排出される。 上側の大きいボルト( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月10日 22:24 でぇ兄さん
  • 方向指示スイッチの清掃

    ハンドルの左側についてる方向指示器。 スイッチが戻らなくなったりして、調子が悪くなったので、分解清掃しました。 孔の奥のネジを緩めて、作業がしやすいように、カバーが半開きにします。 ミラーを外し、ブレーキレバーの根元のゴムカバーをずらして、このネジを外します。 カバーを外します。 どんどんネジを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月19日 02:38 でぇ兄さん
  • ヴェルデのアイドリング調整-その1

    娘から「信号で止まるとエンジンが止まることがある。」とのコメントがあったのでアイドリングの調整をします。リアカバーの横にある小窓(メンテナンスリッド)を外せば出来る様なのですが、覗いてもそれらしきねじが見当たらず、リアフェンダーを取り外し、調整することにしました。まず、黄丸部分のねじを外します。ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月30日 21:53 ゆっくりロバくんさん
  • ①2サイクルオイル消費量計算&補充(^^)

    2サイクルオイルですが 前回満タン補充してから2ヶ月になります (現在2020.3.9、前回2020.1.12) 本当はオイル残量警告灯がちゃんと 点灯するか確かめるために 点灯するまでは補充しないつもりでしたが だんだん不安になってきました… (^_^;) センサーが壊れてて点灯しなくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月9日 23:45 daisukes2000さん
  • ②スピードメーターギヤ交換 (^_-)

    モリブデングリスで グリスアップした メーターギヤを ブレーキシューブロックに 装着して… 【AZ】 『極圧モリブレングリス ウレアベース 100g 品番:KY78』 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/289189 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 01:39 daisukes2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)