スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ローダウン

    ローダウン前 ローダウン後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 22:27 ぶらっくあ~るさん
  • F車高下げ

    ロックシートを抜いて15㎜下げました。 40タイヤ半分被り。 アーチ高 535㎜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月27日 20:09 わごまにあさん
  • リアバネ調整

    リアのバネ調整は面倒なので減衰調整だけで乗り心地が変わればと思ったんだけど、やっぱり硬いのでバネを10mm伸ばしてみた。面倒だった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 08:27 みふゆ@チート魔道師さん
  • 車検後の車高調整ダウンします次項有

    フロント45ミリダウン リア20ミリダウンでアライメントが変化があるはずですので、フロント1回転半9角 イン側へ調整です。やっぱり低車高が格好いいですね煜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月27日 21:35 と  もさん
  • たるとSP 車高調加工

    フロントです。 箱から出してそのままの状態を撮影。 プリロードは変えずに、ブラケットをいっぱいまで巻き上げた状態です。 さらに下げるなら、皿を抜くか、バネを換えるか、ブラケット加工か、、、 皿を抜くと、車高調でわなくなりますよね、、、調整機能はできれば残したい、、、 ただバネ交換やブラケット加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月9日 00:35 たると‘∀`わごなーさん
  • セッティング変更

    会社の整備所で車高と減衰調整 F:5mm上げ・10mmバネ伸ばし・減衰ハードに+1 R:10mm上げ・バネ現状維持・減衰±0

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 18:34 みふゆ@チート魔道師さん
  • 減衰調整

    F : ハード側+3 → ハード側+1 R : ハード側+6 → ハード側+3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月4日 09:01 みふゆ@チート魔道師さん
  • 車高調 取り付け その2

    次はフロントを取り付け。 フロントはこんな感じ。 リアはこんな感じ。 ノーマル。 全体。 かなり車高が低くなりました。 キャンバーの角度がかなり付いていたので少し調整しました。 改善前。 改善後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月10日 15:28 vw kazuさん
  • とうとうε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

    車検も終わり、やっと車高調を入れて 17インチのホイールも入れれましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 馴染んだら素敵車高になりました(o´∀`)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月8日 22:09 爆音☆娘さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)