スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 内装 エアコン 修理

  • マグネットクラッチ交換 その2

    中に入ってるやつ 新品と古いやつ クラッチプーリーというやつ。 新しいクラッチプーリーを取り付けて、アーマチュアプレートとのクリアランスをシムで調整。 ベルト張って終了 異音は消えました。 交換した部品たち

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月5日 22:18 modeRさん
  • エアコン・コンプレッサー交換

    昨年秋ごろから、エンジンをかけると凄まじい音が・・・ 最初はベルトの磨耗か、すべりだと思い滑り止めスプレー塗布で直るかと思ったのですがやはり甘かった! そこでまずは疑わしい原因となる異音のパーツを特定するため、こちらのエアコン・コンプレッサーのベルトをはずしてみました。 はずし方はそう難しくは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年4月17日 20:51 proboxpandaさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    最近、初夏というか夏日が続きエアコンを使用する機会が増えた途端、コンプレッサーが1分位で止まってしまうというトラブル発生。 点検するとマグネットクラッチがおかしい。 外したコンプレッサー。 どうもよく壊れると評判な松○製 特徴はこの様にゴツゴツした外装。 残り2社のコンプレッサーはツルツルした外装 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月8日 21:13 おおちゃさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    今回は仕事が忙しいことと猛暑で保留していた こちらの物に交換します。 コンプレッサーはこちら松下製からこのメーカーに グリル、バンパー、忘れちゃいけないのはフロンガス、事前に回収してもらいました こちらを取り外します 最近カリカリ異音がしてました 取り外し完了 パッキン交換をしてコンプレッサー取り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年8月1日 22:04 ShiBaTyan(シバチャ ...さん
  • エアコンが効かない orz

    エアコンが効かなくなりました。 全く効かないわけでもなく、スイッチを入れて最初は冷風が出ますが、20〜30分すると生暖かい風になります。 ネットで調べると同じ症状の人が結構多いようです。 原因はこのコンプレッサーで使われているマグネットクラッチ。 ワゴンR MH21Sに使われているコンプレッサーは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月4日 16:28 emiyaさん
  • 失敗に終わったマグネットクラッチプーリ修理

    ブログにも書いたが先日ディーラーサービスセンターに社外品ベルトの摩耗による異音と間違えられた(笑) エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチプーリの異音。 結構いい音になってきたので昨日夜に作業を決行しました。 先ずはグリル、バンパー外し。 これは何回もやってるから簡単。 けど余りの寒さに作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月7日 12:23 マディフォックスさん
  • エアコンの風が出てこない

    先週休みの日に、何時もの様に車に乗ていたらエアコンはONになっているのに風が全く出てきません。 吹き出し口に、確認の為ティッシュを当ててみましたが微動だに動きません。 真夏になる前の故障で良かったですが、その日に限って暑い日でした。 ブロアーモーター本体や、周辺を叩いてみましたが動きません。 即ア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年7月1日 18:14 eno-jzx110さん
  • エアコン吹き出し切り替えアクチュエーター交換

    エアミクスチャアクチュエーターです。 改めて調べるとこっちは音はしないようです。ついでに交換します。 稼働部分にシリコングリスを塗って2ヶ所ビス止めして完了です。 エアコン吹き出し切り替えアクチュエーター交換 音の原因はこちらでした(>_<) 稼働部分にシリコングリスを塗って 2ヶ所ビス止めすれば ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月28日 08:44 ShiBaTyan(シバチャ ...さん
  • 失敗に終わったマグネットクラッチプーリ修理その2

    プーリのベアリング 前の整備手帳にも書いたが 複列アンギュラ球軸受け NSK 32BD4718DUM3 プーリを外して手回した時点でダメとは分かっていたが一応シールドを外してグリスアップをしてみた。 これで復活するといいんだが… ベアリング内部を徹底的に清掃後グリスアップ。 グリスは仕事の余り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年2月7日 12:34 マディフォックスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)