スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 内装 エアコン

  • 失敗に終わったマグネットクラッチプーリ修理

    ブログにも書いたが先日ディーラーサービスセンターに社外品ベルトの摩耗による異音と間違えられた(笑) エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチプーリの異音。 結構いい音になってきたので昨日夜に作業を決行しました。 先ずはグリル、バンパー外し。 これは何回もやってるから簡単。 けど余りの寒さに作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月7日 12:23 マディフォックスさん
  • ワコーズ パワーエアコンプラスを注入

    異常なまでにこの暑い夏。少しでも車での移動を快適に過ごすためにパワーエアコンプラスを注入しました。 施工はこれ単体ではできずチャージホースが必要となります。 ホースにパワーエアコンプラスを接続します。 接続する前にチャージホースの接続先の針が出ていないか確認します。 出ていたら蝶ネジを回し引っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月12日 23:38 おっさん主任さん
  • エアコンガス点検とチャージ

    エアコンの効きが悪かったので、ガス点検しました。 ガスは規定まで入ってましたが… エンジンかけて、エアコンONして数分後 エアコンコンプレッサーから、異音がΣ(・□・;) 見てみると、マグネットクラッチの動きが鈍い… 動いては止まってを繰り返してます。 今日RECS施工の為ショップ行ったの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年8月3日 08:12 キムRさん
  • ワコーズ パワーエアコンプラス入れました。

    先日 ヤフオクで購入したパワーエアコンプラス。 梅雨明けしたので本日注入します。 チャージホースの針を引っ込めておきます。 チャージホースに本体をクルクル回して取り付けます。 この段階では針を回して缶に穴をまだ開けてはダメです。 エアコンの低圧側Lのキャップを外します。 キャップを外したらチャージ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年7月18日 08:45 ケン2jpさん
  • エアコン配管断熱化

    暑さが徐々に増してきてます。 夏本番前に定番なのか、皆さんが良くやっているエアコン配管の断熱化を少しでもエアコンの効きが良くなることを願って取り組みます。 準備したのはダイソーのパイプ保護カバー2本。 断熱するのは低圧配管のみ。 エンジンヘッドカバー横を通り奥へ。 この配管にパイプ保護カバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月24日 21:23 戸川万吉さん
  • ブロアモーター交換

    ヒーターを使っていたら、ガラガラと音がしてきてすぐにモーターだとわかりました。そうして、放置しているうちに全く風が出なくなってしまいましたw 叩けば動くということでドライバーの頭でコンコン.... ボハァー 動いたーw と思ったのもつかの間すぐに動かなくなり交換することに 泣 以前から、ヤフオクに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月18日 19:47 drift yaroさん
  • エアコンの風が出てこない

    先週休みの日に、何時もの様に車に乗ていたらエアコンはONになっているのに風が全く出てきません。 吹き出し口に、確認の為ティッシュを当ててみましたが微動だに動きません。 真夏になる前の故障で良かったですが、その日に限って暑い日でした。 ブロアーモーター本体や、周辺を叩いてみましたが動きません。 即ア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年7月1日 18:14 eno-jzx110さん
  • 2022. エアコン整備

    エアコンシーズン前の定期メンテを行います。 先ずは毎年のフィルター交換。 フィルターは毎度のアストロ製。 右が取り外した方だがあまり汚れてない。 次はブロアファンの清掃。 エアコンフィルター下にビス3本で留まっている。 こちらもあまり汚れてなかったので軽く清掃。 更にエアコンリレー外し、接点 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月12日 18:36 戸川万吉さん
  • エアコン吹き出し切り替えアクチュエーター交換

    エアミクスチャアクチュエーターです。 改めて調べるとこっちは音はしないようです。ついでに交換します。 稼働部分にシリコングリスを塗って2ヶ所ビス止めして完了です。 エアコン吹き出し切り替えアクチュエーター交換 音の原因はこちらでした(>_<) 稼働部分にシリコングリスを塗って 2ヶ所ビス止めすれば ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月28日 08:44 ShiBaTyan(シバチャ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)