スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • ノッキングマンお仕置き中

    こんばんは。 どっかで聞いた事のあるタイトルの言い回しは気にしない(笑) 相変わらずノッキングと格闘してるおっさんです(^_^;) 以前にも書いたがハイオク入れてるにも関わらずノッキングが出る異常なワゴンR(ノД`) 先日プラグ点検したら以前と同じ明らかに焼けすぎ。 特に2番 フューエルポンプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月6日 19:21 マディフォックスさん
  • ノッキングマンお仕置き中③

    やってはいけない事を沢山やってハイオク入れてるにもかかわらず未だにノッキングは治まらない。 プラグも焼けすぎ。 フューエルポンプ&プレッシャーレギュレーター、インジェクターを新品にしたいが今はとても無理。 とにかくプラグが焼けすぎ&デポジットあり(燃料が薄い?)の状態は非常によくない。 と言う ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月26日 21:16 マディフォックスさん
  • エンジン不調

    なんか走り出しの1秒くらいブルブルする、変だな~と走ってたら1分後くらいにいきなり出力低下してアイドリングが不調に。 明らかに1発動いてないっしょって思い点検。 とりあえずエアクリBOX外してエンジンかけながらIGコイルを1本ずつ取っては付けて。 もちろん1発死んでるので死んでる所以外外せばエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月1日 19:14 rms3221さん
  • プラグ点検

    ここ最近何かMH21Sの調子が今一 ①エンジンのかかりが悪い時が多々あり。 これはコールド、ホットスタートに関係なく発生。 バッテリーはOK、カムポジションセンサーは交換済 み。 ②エンジンOH前にしていたノッキング音。 エンジンOH後は消えたので安心してた。 エンジンOHは店長 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月8日 21:20 マディフォックスさん
  • さすがにもう嫌だ

    前回プラグ点検、交換(使用済み清掃品)から約1,000km走行。 ノッキングは治まらないしプラグにはデポジットが。 おまえに一昨日はアイドリングでハンチングしだすし(-_-;) つい先日スロットルボディ掃除したばかり。 ついにISCVがダメになったか。 さすがにもう嫌になった

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 12:04 マディフォックスさん
  • 実験君

    昨日のレギュラーの悪夢から立ち直れないおっさんです(笑) とりあえずタンク内のガソリンを減らすのと実験も兼ねて近所を当てもなく走り回ってきた(^_^;) 昨日の点火時期調整レジスターは純正装着から1°遅らした6番。 ちょっとアクセル踏んだら平坦でもかなりのノッキングが出てとても走れたもんじゃな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月3日 20:08 マディフォックスさん
  • プラグ点検

    前回プラグ点検&交換(中古整備品) 2020年3月18日147,622km 今回点検148,544km 前回プラグ交換後にフューエルワンを2回投入したり、レジスターを5番にしたりした。 写真右側が前回取付けたプラグ 今日外したプラグ 前回取付から922km走行した状態。 かなり黒いし電極には少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 17:25 マディフォックスさん
  • ノッキングマンお仕置き中④

    ハイオク入れても治らないお仕置き中のノッキングマン(笑) ピストンヘッドの真っ黒カーボンをエンジンコンディショナー直噴を更にやってもいいがリスキーなので 直ぐに出来る点火時期を遅らす事をこの前からやっている。 自作点火時期調整抵抗を色々試して ノーマル7番(1500Ω)から1°遅れの6番(1000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 17:23 マディフォックスさん
  • 雨の隙間にオープンボンネット(*」゚∀゚)」

    煙を吐くような事態ではないのですが…… 自己満足?と安心して乗る為のチェック まずはコイルを抜いて点検 先っぽが濡れてるようなことはありません 濡れてたら感じ……どこからかオイルがまわり出してる証となる為ここで一安心 画像は2番のプラグです 多少煤けてはいるものの概ね良好というところでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 10:18 ♪錯乱坊♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)