スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • LEDバックランプ球交換

    前から付けたバックランプが あまり明るくないので 此方の商品をポチリました。 プラスドライバーで2箇所で留まってるボルトを外して付け替えて元に戻して完成です。 昼間なのであまり違いがわかりませんが 右側が前に付けてたもの 左側が新しく付けたもの 側面にもライトが付いているので反射板にも照らされて明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 12:11 nob-4337さん
  • プッシュスタートキット取付④

    昨日、取り付けを終えたプッシュスタートキット❣ プッシュボタンのリングがブルーに発光して良い感じ♪ ハンドルロック解除用に挿し込んだスペアキーが少し長くて付属の目隠しプレートが貼れない。 グラインダーでカットする。 プレートを貼って完了です。 車両から離れると自動ロックに感動❣ 因みにキーレス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2021年11月14日 17:39 戸川万吉さん
  • レ-ザ-フォグの取り付け

    前にポチったレ-ザ-フォグを付けました。 でいきなり完成だすね♪ 前に付けたリフレクターライトから配線を繋げました。 本体は両面テープで貼り付けました。 車検対応のためにスイッチを付けました。 でポジションで点く様になってます。 ちょっと見ずらいだすが左側に写ってます。 これで後ろの車が接近しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月6日 20:29 nob-4337さん
  • プッシュスタートキット取付①

    電装パーツとして最後に取り付けようと残しておいたプッシュスタートキットをついに購入しました。 汎用は取り付けに自信がないので、高価でしたが車種専用にしました。 日本語説明書付きですが、不安になるほど取説が多いです(^^; 機能はエンジンスタートとストップ機能、自動感知ロック、アンロック機能、リ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年11月13日 19:07 戸川万吉さん
  • 『甲賀の悪童子』「ダイレクトイグニッション及びプラグ 交換」

    まず、バッテリーのマイナス端子を外しての作業。 そして古いダイレクトイグニッションを取り出しましたが、さほどダメージを受けていない様子。 うーん。 プラグのほうがかなりダメージ受けていた様子。 2番目イッてるなこりゃ。💧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年6月29日 23:19 ヒデにゃんさん
  • アンサーバックサイレン取付

    MH21Sはアンサーバック機能がハザードのみで音が鳴らない。よってロック、アンロック時に『ガチャ!』と情けない音がするだけ。よく耳にする『キュッキュッ♪』音に憧れて物を検索すると意外なほど安価ではないか!スピーカーとコントローラーで1,800円(税抜き、送料別)なので即ネットで購入。スピーカーは取 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年10月15日 20:43 戸川万吉さん
  • アンサーバックリレーキット取付

    プッシュスタートキットを取り付けたら、アンサーバックハザードが点滅してないことに後で気付きました(^^; プッシュスタートの取説を見るとアンサーバックハザードは別途専用リレーが必要と書いてあります。 【アンサーバックリレーキット】 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年12月12日 18:46 戸川万吉さん
  • 『ルパンは燃えているか・・・・?!』(ダイレクトイグニッションコイルの下部接続部アースの強化。)

    ダイレクトイグニッションコイルのアースをするつもりでしたが、 『ダイレクトイグニッションには確実に磁界が発生している』 ので、 ダイレクトイグニッションコイルには何もせずにそのまんま。 ダイレクトにアースしちゃってみます。 この前買ったアースラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月26日 02:34 ヒデにゃんさん
  • プッシュスタートキット取付②

    配線作業に移ります。 車種専用のハーネスになります。 黄矢印のキーシリンダーからカプラを抜いて、赤矢印の専用ハーネスのカプラに接続します。 アース線を接続。 ユニット本体に繋がる配線。 青線⇒L端子配線へ 橙線⇒フットブレーキ配線へ 桃線⇒スピーカー配線へ(アンサーバックキット装着のため不要) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月13日 19:18 戸川万吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)