スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH34S/44S

ワゴンRの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ワゴンR [ MH34S/44S ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ワゴンR タコ付メーター交換

    タコメーターの型式違いのワゴンRのメーターに交換していきます。 メーター回りのパネルを外していきます。 交換するのはこいつです。距離がほぼ同じやつを探すほうが大変でした。 ナビ回りのパネルも外します。 これでフロントパネルが全部外せます。 交換後です。 とくに警告灯も問題なく正常に使えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 23:03 jun☆32さん
  • タコメーターの回転信号を取る

    社外タコメーターを装着するにあたって1番大変なのが、車内への配線の引き込みです。 しかし! MH34Sには最初から空きの配線がエンジンルームから車内のヒューズボックスの奥あたりに来ています。 写真のピヨっと出ているやつ。 おそらく純正フォグのスイッチ接続用にあるものかと想像しますがここは回転信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月4日 21:43 ランドのりおさん
  • メーター交換

    5MT FXのはスピード表示のみだったので… 同じ型のタコメーター付きに( *´꒳`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 16:46 ちさんさん
  • OBD ヘッドアップディスプレイの取り付け🔧

    S4とエクシーガに取り付けましたが、このメーターを長い間物置に放置していました😅 まずは、この場所にメーターを仮置きしました🔧 ワゴンRのOBD2コネクターは、フットブレーキの真上にあります😊 ネットでOBD2コネクターの位置を確認しましたが、今日までこの位置にあることを 知りませんでした� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 17:57 あるからえくさん
  • MTタコ無しメーターからAT用タコ付きスピードメーターに交換!

    タコメーター無しメーターからタコメーター付きメーターに交換しました! 👆 Mh34sワゴンRのMT車にはタコメーターが付いていません! 個人的には、MT車にこそタコメーターが付いていて欲しいと思うところです。 前から交換出来ないか、調べていた所、みんカラでブリストルさんと言う方が、交換していた例 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年2月11日 07:43 D-1001さん
  • ワゴンR MH34S OBDⅡ メーター アダプタACC電源化【DIY】

    当初のテスト表示です 私のOBDⅡアダプタの基板上の12Vラインはここに接続されていました。 常時電源の接続ピンは折ってしまいます。 ここの外だしの配線をハンダ付けしました。 こちも参考にどうぞ。もう少し詳しく説明してあります。 https://ozxys.com/wgnr-obd2/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月10日 23:00 Tok55さん
  • メーター交換整備記録

    タコメーターないのは、なんか寂しい。。。 ってことでこれまたオクで距離の近い物を落札。 取り付けは、これまた迷う事なくメーター周りを順に外し、メーターを外してコネクター付け替えのポン付け! カッコいいー!!やっぱりタコメーターある方がいいですねー!見た目的に(笑) 前メーター23683キロ 新メー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月5日 15:41 DIYおかちゃんさん
  • ワゴンR 表示切替SW ステアリングSW化 【中止だな。。】

    メーターは全面カバーから外します。右側にネジが2つあります。 調査用のメータなので躊躇せず針もはずせます。 LCDが抜けなくてちょっとびびりますが、この足のかずなので、そ~と引っ張るとぬるっと抜けます。でも、元にもどすときに曲げてしまうと。。表示が文字化けの嵐になります。 そんなときは、もう1回ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 23:21 Tok55さん
  • ワゴンR 表示切替SW ステアリングSW化 【失敗】

    どうしても、メーターの表示切替スイッチをステアリングからコントロールしたい。メータから線出ししたい。ということで。 こうして こうして (この右側のネジ外さないと裏カバーとれませんでした) ここまでして。 さらに針全部はずして、基板の前面にアクセスして、線だしできるか!!というところまでの調査で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 21:33 Tok55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)