スズキ ワゴンRハイブリッド

ユーザー評価: 4.17

スズキ

ワゴンRハイブリッド

ワゴンRハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ワゴンRハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バンパー外しからのホーン取り付け①

    バンパー外します。 右バンパー下3つのネジと、 その隣りのクリップを外します。 左側にも対称の位置に同じ物があります。 左右フェンダー内のネジとクリップも外して。 ボンネットを開け、クリップとボルトもはずしちゃいます。 ライトのガーニッシュも外します。 車両側のクリップはこんな形。 左右に引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月27日 12:05 スナッフィーさん
  • バンパー外しからのホーン取り付け②

    ナンバー裏のボルトも外します この辺りで引っ掛けてありますので、持ち上げて外します。 外した裏側です。 クリップ4箇所で留まっていますね。 片方のホーンは純正と入れ替え。 もう一つはラジエーター上部に。 コードに端子を取り付け。 プラスは平型端子を2本まとめて接続し、純正コネクタに差し込み。アース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月27日 12:05 スナッフィーさん
  • ドラレコ取り付け

    頂き物のドラレコを着けてみたいと思います。 配線はいたってシンプルなACCとマイナスのみ! まずは オーディオガーニッシュ ナビ Aピラー グローブボックス これらを外します 純正ナビの場合 親切にもACC電源のキボシ端子が用意されてるので簡単です! 私のはスズキ純正ナビなので 楽チン🎵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月26日 09:56 ヒロ@SUZUKIさん
  • キーレス連動ドアミラー格納セット

    遠目でもカギが掛かっているか一目で分かるから便利です。 運転席側のドアの内張りをベリベリっと剥がしてコネクターへキットをかませて常時電源、ドアロック、ドアアンロックの3本を分岐してつなぐだけ。簡単でした

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月19日 00:14 dan techさん
  • WRS-40取付けしました(*´∀`)♪

    今回取り付けをする部品たち❗️😎 問題なく付いてくれよ😎😎 そして、取付け前日から説明書❗️車種別取り付け表をみてお勉強😑 私のワゴンRはセーフティパッケージ🈶です🎵 取り付けは赤丸の方に、配線を取り付けしています。 取り付けした画像が👇️です 後はプッシュスタートにハーネスかまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2018年1月17日 19:17 ブラミニさん
  • ♠ETC車載器の取付 Part.2【MH55S】

    ETC車載器をステーの上に載せ、位置を決めます 取付は車載器に付属している、両面テープで取付しました こんな感じの取付です 電源配線をします おいらは、運転席マット下を這わせ、助手席前にある端子台より、電源の確保をしました ・ACC ・アース アンテナは、運転席側ピラーカバーを外し、フロントガラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月23日 14:11 ☆あっぷる☆さん
  • ♠バッテリー交換【MH55S】

    クルマの購入時に新品に交換してあるようですが、以前乗っていたドルチェ君で苦い経験をしたので、安心の容量の大きいバッテリーに交換します 容量の大きいバッテリーは、カオスですね エンジンルームを開けてみて驚きましたが、バッテリー端子に錆防止スプレーを吹きかけてありました 見た目もよろしくないですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月23日 15:11 ☆あっぷる☆さん
  • キーフリー 電池交換

     特に、バッテリー切れのサインは出てないですが、予防的に新品の電池に交換しときます。 切れ欠き部分に、太めの精密マイナスドライバーで、テコの原理を使い。    パコッと開けます。 パコっと二分割になります。  CR2032をダイソーで購入  3個で110円^^ ラバープロテクタントを、防水ゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月13日 16:48 N700さん
  • 初めてのバッテリー交換

    以前から寒くなるとアイドリングストップが利かなくなる(インパネ内の緑のAマークが点灯しずらくなる)感じでしたが、温度のせいかな?っと思っていたのですが、10℃以上の外気温でもアイドリングストップが作動しないのでググってみたら 「MH55Sはバッテリーが弱くなってくるとアイドリングストップが利かなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月2日 18:24 takufさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)