スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ミッションマウントカラー(強化ゴム製)

    硬度90の強化ゴム製ミッションマウントカラーです。 ミッション揺れることによる入りの悪さを解消することができます。 86/BRZ は、特に2速に入りにくいと言われていますが、 アップもダウンも明らかに入りがよくなります。 2速で時速10km/h前後まで車速が落ちた時でも1速に入りに ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年6月26日 14:50 R Magic おーはらさん
  • プロペラシャフト(リア側)交換

    ※2024年10月の内容です。 9月末車検完了から約二週間。 減速するとリアからカタカタと異音。 時には盛大に鳴るようになり…。 すぐさま車検を請け負ったGSに持ち込み、まずは敷地内走行してもらい異音の確認。 その後リフトアップ。 ※画像は拾いものでMH34S。 GSマンと一緒に覗くと、どう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月31日 21:50 セカイノアサヒさん
  • ドラシャブーツ交換

    ドラシャブーツを交換します といっても説明書のとおりにやるだけです 終わりの図 ちゃんとできてるんですかね?できてなかったらグリス撒き散らすのでわかりますね。 以上です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 22:22 風立さん
  • CVTセカンダリ圧センサー交換

    高速走行時にトップの変速比に切り替わらず、時速80キロ以上の速度が出なくなることが何度かありました。症状が出ているときには低速域でジャダーと共にトランスミッション警告灯が点灯することも。急激なアクセルオンで発症しやすいとすると、CVTのスチールベルトの滑りで金属部品が摩耗し、油圧制御系に悪影響を与 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2025年7月7日 02:33 ノーカルさん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    タイロッドエンドブーツ交換に合わさせて、ロアアームボールジョイントブーツからのグリース漏はありませんでしたがブーツ交換をしました。 交換距離、102,258km 前回交換時期不明? ジョイント部ボルトの割ピンを外します。 割ピンを外したら、ロアアームボールジョイント部のクリアランスが狭いため17m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月5日 17:06 FUSさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    数ヶ月前からタイロッドエンドブーツひび割れによりグリースが漏れました。 やっと連休になったので、ブーツ交換をしました。 交換距離、102,258km 前回交換時期不明? ジョイント部ボルトの割ピンを外します。 割ピンを外したら、17mmのソケットでナットを緩めます。全て外すのではなく、ボルトの先端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月5日 16:48 FUSさん
  • リア ハブベアリング交換

    ジャッキアップしてホイールを外した後 ロックナットの凹み部分をマイナスドライバーで叩きだします 叩き出した後、30ミリのナットを外します ナットを外した後 スナップリングを取り外します ちょっとコツがいりますがなんとかはずれました 専門的な機械はありませんので原始的にハンマーで叩きます! ハブベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月7日 12:40 yoshi(666)さん
  • ドライブシャフトブーツバンド小径側交換 MH23S ワゴンR

    ドライブシャフトアウター側ブーツの小径側ブーツバンドも交換しました。 長くて、「どこのどのブーツの事よ?」ってなりそうです。 オエティカという1942年から続くスイスのメーカーのCVジョイント用ブーツバンドです。 大径側でも書きましたが、バンドの爪が外向きに配置されているのと「バリ取り処理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 23:43 雪風07さん
  • ドライブシャフトブーツバンド交換 MH23S ワゴンR

    グリス漏れを起こしていたドライブシャフトブーツですが、ブーツバンドを強めに締めようとするとブーツバンドが切れるので、ブーツバンド自体を変えることにしました。 ブログに使った自分の日産ティーダの画像を見るとブーツバンドがこのタイプでした。 このタイプはバンドの厚みも0.6mmで、今まで使っていたバン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月22日 21:05 雪風07さん
  • ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR

    ミヤコ自動車 Mタッチブーツ(分割式ブーツ) M-585Gです ドライブシャフトブーツはアウター側(タイヤ側)とインナー側(ミッション側)の二種類ありますが、今回はインナー側を交換します 今回は左側のインナーブーツを交換します。 1.後輪のパーキングブレーキをしっかり掛けて、シフトレバーをNニ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年1月26日 20:45 雪風07さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)