スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • 1月度 アイドリング記録

    冬期間はスティングレー冬眠なのでオイル下がりとバッテリー上がり予防のため、定期的にアイドリング。 1/2 アイドリング 30分 1/5 アイドリング 25分 1/18 アイドリング20分 1/26 アイドリング 30分

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月2日 16:40 すてお@R06A_Tさん
  • タペットカバーパッキン交換

    プラグホールにオイル漏れはありませんが、予防整備のため交換しました。 PCVバルブも交換 PCVバルブガスケットも交換 ヒビが入ってボソボソになってました ブリーザーシールガスケットも交換 カバーを外すとこんな感じ 状態がいいのか悪いのかは分かりません。 必要箇所に液体ガスケットを塗布して元に戻し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 10:33 すんもはんさん
  • LOOP LP-47 エンジンコート&リカバリーK投入

    作業記録として シュアラスター LOOP LP-47 エンジンコート&リカバリーK投入 2022年12月10日 80694km 年2回のオイル交換ですが、冬のオイルフィルター交換時にはオイル添加剤を投入しています。 冬の寒さによる弊害(ドライスタート予防等)を予防する目的です。 今回は0W-3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 20:06 mayuhinaさん
  • 原因不明で入院しました動画あり

    吸気系をチェックしました。 エアクリ、スロットル類を清掃 点火系をチェックしました。 プラグ、コイル類を点検 直りません。 Pに入れてアクセルを踏み込んだら上がるのでセンサー系じゃないのかなと… 販売店では手に負えないのでディーラーに入院する事になりました😨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 13:53 koh160さん
  • ◆モニター・オイル添加剤◆注入編【MH23S】

    エンジンオイル交換直後の距離です。 それにしても… ほ・ほ・ほこりが凄いっすね。。。 添加剤入っていませんが、Dで交換したオイルより、軽やかな走りをしています。 (気のせいなのか…) 添加剤のパッケージに使用方法が書かれています。 添加率=4~8% 間違っても1缶入れちゃダメですよ~(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月2日 15:44 ☆あっぷる☆さん
  • オイルフィラーキャップ塗装

    ブローオフバルブをいたずらしてたら、オイルフィラーキャップの色褪せが気になってしまったので、例のごとく塗ってみた。 いつもの、ホンダ純正ビビッドブルーパールです。 かなり熱くなるパーツだから、いつまでもつかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月21日 14:59 深ちぃさん
  • CVTF交換

    オイル交換といっしょにしたの、忘れてました! 1年前の車検でも替えてなくて、もう10万㎞だし、と機械でチェックしてもらったら、あらたいへん。 汚れまくりだったので、結局がっつり6リットル交換。どうりで加速したときに踏み込まないといけなかったなーと。 今はスムーズ。やっぱりターボだし、はやめはやめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月29日 16:09 Lemonyさん
  • バルクヘッド上部遮音デットニング①

    静音化を目指し、F、R、Bドア、A、B、Cピラー、リアタイヤハウス、スペアタイヤスペース、とデットニングを進めてきました 今現在、エンジンルームからの音が一番耳障りに感じるようになったので防音材が貼られていないダッシュボード付近のデットニング遮音を行いたいと思います エンジンルームが汚いですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月27日 20:09 ゴーカートKさん
  • アクセルが反応しない?

    そんな状態で、我が家にやってきたスティングレー。◎エンジンはかかる ◎クリープで前後進可能 ◎アイドル回転が2000rpmで固定 まず疑ったのが、電スロ本体。中古に交換するも、状態変わらず。エンジンルームのスロットルヒューズを変えてもダメでした。 ダイアグにかけると、P2123とP2128が同時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月13日 18:56 R.M.Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)