スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 社外エアクリーナー&オイルキャッチタンク

    アルト用のエアクリーナーが余っていたので適当に組み合わせて取り付けしました。 固定用のステーが難しいですねー オイルキャッチタンクは汎用品を購入 吸気音が少しうるさく感じましたw 次回は純正エアクリーナーBOXにオイルキャッチタンクを取り付けしたいと思いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月4日 21:45 てつごろよいさん
  • O2センサ交換

    グリルを外します。 グリル外した正面 フロントを外すためネジを外します2箇所 その前にフロントタイヤ付近両側に留め具を外します。 2箇所ネジを外した所 アウター側交換 フロントを外し作業をしやすくしました。 ついでにISCVも清掃するためにエンジンコンデショナーを用意 写真には入っていませんがO2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 12:38 Yakkさん
  • HKSエアーフィルター交換

    ワゴンRスティングレー 2010年式 mh23s HKSエアーフィルター交換 左HKS 右純正

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 17:47 きたたん♪さん
  • エアーフィルター、交換

    最近、レスポンスが気になりだしたので、エアーフィルターを交換しました。 前回から、距離も走ったので、レスポンスが悪くなるのは、当然かと。(~_~;) エアーフィルターは前回と同じ、HKS。 交換して買い物に行きましたが、レスポンスが復活しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月14日 12:48 いのッチさん
  • MH21S用HKSスーパーパワーフロー取り付け2

    エアクリを挿します。 21用なんで上を向きます。23用はエンジン側を向きます。 自分がHKSに拘った理由はここです。 ブローバイガスのバルブがHKSは付属してくるんでこれのために買いました。 飽きたら純正に戻すので、オイルキャッチタンクを つけるときにこのバルブが欲しかった。 あとはブローバイガス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 08:45 J&Mさん
  • MH21S用HKSスーパーパワーフロー取り付け

    ポイントでタダで買ったエアクリ。オイルキャッチタンクを付けたいがために社外品に交換します。 本来は純正派です。 ホースを外します。 ボックス自体外すのでボルトも外します。 ボックスの蓋とフィルター外しました。 逆さまですがボックスを外しました。 ここのホースを外します。 外れました。 異型シリコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 08:37 J&Mさん
  • ZERO 1000 チャンバーに交換

    中古品が安かったのでゲットしました🤩 ノーマルのエアクリを外します⤴️🔧 ネジ3本外して簡単に取れました😁 取付けも簡単で作業時間15分😆 フィルターを交換しないとダメですね〜🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 15:05 RS-factoryさん
  • エアーフィルター交換

    エアクリボックスの留め金2箇所を外し、上側を、手前に引くと取れます。 エンジン側なのであまり汚れてません。 裏っ返して、新旧見比べればこの通りです。 新しいフィルターを入れて、留め金はめておしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 20:16 RRタイプさん
  • 備忘録 エアクリーナーボックス取り外し

    エアクリーナボックスの取り外し 赤○の10mmボルト三箇所外し 上から見える位置に2本 助手席側に1本 青○のカプラーを二箇所外し 緑○ホースがバンドで止まっているので緩めて引っ張れば外れる エアクリーナボックスの底は一箇所突起物が刺さっているので上に向けて引っ張ればエアクリーナボックスが取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 11:44 エックス♂♂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)