スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブーストメーターLED化

    ブルーのLEDに改造(^O^)/ 赤い針が見にくい(>_<) でも車内はいい感じになった(^^♪ 前はこんな感じ。白熱灯?? ホワイトLEDの方がよいのかな(-.-)?? 電子式のブーストメーターに変えないとだめか...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月9日 19:29 ばいおれっとさん
  • オートゲージ 電圧計取り付け3

    電源アースを取ったらエンジンをかけます 正常に電圧計が作動するれば作業終了です おつかれさまでした ~おまけ~ 外から運転席側から見た感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月24日 00:48 ゆっくんのスティングレイさん
  • オートゲージ 電圧計取り付け2

    次にホルダーにメーターを取り付けます 次に延長ボルトを取り付けます その後は付属のブラケットを使います ナットとスプリングワッシャーを使います 取り付けたらこんな感じになります 横から見たらこんな感じに 正面から ここまで出来たら車に行って配線するだけですヽ(=^‥^=)ノ 僕は助席のシートの下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月24日 00:44 ゆっくんのスティングレイさん
  • オートゲージ 電圧計取り付け

    こないだ買ったオートゲージの電圧計を取り付けしますヽ(=^‥^=)ノ まずはメーターホルダーの組み立てをします メーターホルダーをあけたらこんな感じの物が入ってます まずはメーターホルダーに取り付けるウレタンシートをメーターホルダーのうち側にあうように長さを調整します 調整し終わったらメーターホル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月24日 00:31 ゆっくんのスティングレイさん
  • ブースト計取り付け作業

    ヤフオクでポチッたブースト計を取り付けます。 まず、エンジンルームからブースト計を取り付ける為のTジョイントを繋げます。 ちなみに6-4-6の径を購入しました。 (φ6はエンジン側配管 φ4はブースト計) ここは購入する時に参考になると思います^^ φ4の部分にブースト計を繋ぎ、エンジンを掛 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月22日 20:36 kenjiさん
  • ブーストメーター

    APEXiの機械式ブーストメーターを取りつけました。 何世代前のMyCarよりの乗せ換えです(-.-) 昼間は良い感じです。エンジンOFFで0を指しています。 サージタンクへの配管をカットしました。4-4-4のスリーウェイをかまし、1本4mm赤のシリコンホースを車内に... すっきり配線(^^♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 22:12 ばいおれっとさん
  • デジタルメーター取り付け パート2

    次に故障診断コネクタの場所の確認です。 MH23SワゴンR&スティングレーはこの箇所についています。 これが故障診断コネクタに差し込むカプラーです。 父のクラウンに使用されていたものですが、型はMH23Sでも対応しているようでした。 これを差し込みます。 この作業だけでわずらわしい配線作業がいり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 22:54 じゃすみん。さん
  • デジタルメーター取り付け パート1

    アクセスありがとうございます^^ このページではデジタルメーターの取り付け方法についてご紹介しています。 今回取り付ける商品はARKの「MFD2」です。 この商品は私の車の電気信号とは対応していないらしく、残念ながら使うことが出来ませんでした。 ですがせっかく取り付けたので記録することにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 20:37 じゃすみん。さん
  • DADラグジュアリーメーター取り付け 水温計編 パート6

    手である程度閉めましたらレンチで本締めします。 閉め加減は緩すぎても締めすぎてもいけないようです。。。 その加減は皆様の判断にお任せします。 ボルトのサイズは14mmです。 ここまで来ましたら実際にエアクリーナーを軽く戻して水温センサーがエアクリーナーに干渉しないかどうかの確認を取ります。 ぎりぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月10日 14:05 じゃすみん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)