スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • バッテリーボディ間のアース線引き直し

    出オチ画像ですが、バッテリーのマイナスからボディへつながるマイナス線を新調しました。 アーシング用で5年ほど前に購入したケーブルです。 外側にシールド編組チューブがついた両端に端子があらかじめ付けられたケーブルを適当な長さに切って使用しました。 使ったのはニチフの 銅線用 裸圧着端子 R型 丸形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 17:36 雪風07さん
  • アーシング

    さて効果については色々ありますね。 2000円しなかったので効果の期待は薄。 では早速つけてみます。 長さの違うケーブルをそれぞれアースポイントよりバッテリーのマイナス端子へ繋げます。 作業自体は簡単ですがどこに取り付けるか悩みどころです、検電器で測った方がいいのかな? 取り敢えず、以下の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月6日 00:43 シノブkzmさん
  • アーシングケーブル止め直し

    カラー結束バンドを見つけたので、いい加減にまとめていたアーシングケーブルを、綺麗にまとめ直しました。 結束バンドで、適当に束ねていたアーシングケーブル。 みん友さんから教えてもらった方法で、綺麗に束ね直してみました。 画像の様に、アーシングケーブルの間にも結束バンドを使って止めていきます。 止めが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月9日 13:48 深ちぃさん
  • シリンダーヘッドへのアーシングケーブル取り外し

    スパークプラグのアース強化につながるのでは?という事でシリンダーヘッドにスチフナ経由で取り付けられているボルトにアースケーブルを付けてみました。 このスチフナはプラスティック製のサージタンクも支えています 他にもエアクリーナーボックスやインタークーラーも支えています。 ICについてはゴムの制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 17:30 雪風07さん
  • アーシングに挑戦してみた

    予告通り?アーシングしてみました。 最初に言っておきますが、自分はポイント毎のアーシング効果とかサッパリ分かりません。 とりあえず色んな方の整備手帳を参考に、それなりのポイントに取付けしてあります。 取付け部の名称とかも、あんまり分かりません(爆) なので、ほとんど参考にはなりませぬ(笑) まず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2015年2月10日 14:29 深ちぃさん
  • マフラーアースの取り付け

    マフラーアースの取り付けをしました。 いつかやろうと思いつつ、やっと取り付けしました。 私の車のマフラーはHKSのcoolstyleです。 取り付けた場所は、タイコの出口とテールパイプのジョイント部から、車体側のボルトに取り付けしました。 効果のほどはいかに? 16/3/31 2週間ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月18日 09:15 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • アーシングポイント(備忘録

    ヘッド部エアインテークパイプ下部 問題無し ボンネットアースもこちらを経由して戻す感じにしています。 エアクリーナー取り付けステー部 問題無し 1月30日・追記 1枚目+ココでは問題無しと判断したが、 +3枚目ではビミョ〜でした。 って事で、ココに原因があるのでは無いかなと思い、また ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月26日 06:30 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • アーシング施工 PartⅡ

    PartⅠより 助手席側です。右側55㎝、左側40㎝です。 左側もう1本(45㎝)はエンジンヘッドへ。 画像のように直列にしました。 助手席側フェンダー部分2カ所。 どちらも20㎝です。 各ケーブルをターミナルブロックに繋ぎ、 コンデンサーチューン“Stage Ⅰ”を バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年4月3日 23:32 E50@MH23Sさん
  • アーシング撤去と端子台の位置変更

    アーシングケーブルを撤去しました。 取り外して1週間経過後ですが、0から50km/hの区間の加速が軽くなりました。 (ってもノーマルに戻っただけですが。) 最終的にスロコンに異常があった事が判明 と、端子台の辺りが溢れてきて温風に当たっててヤバげなので、 端子台の取り付け位置を変更して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月11日 14:58 ((((◎o°)あっし(°o ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)