スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • スイッチ交換作業

    ドアミラーのポジションスイッチ ミラーポジションも青なのであわせてスイッチも見やすくブルー化します スイッチ穴を拡張してつけなおして完了、思ったより車内スイッチ青く眩しかったですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 20:55 モッチー@Rk5前期さん
  • アクセサリー電源を取出します!

    ドラレコの電源がシガーソケットから 取り出してましたので自分的にはNG こちらを使用してスッキリしたいです っでこちらの協力を得ます(笑) 迷わず カットします。 アクセサリー電源は15Aのヒューズ がついてました。 挿すところは一番右の上です ソケットはココに納めます。 ドラレコと携帯充電を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月11日 23:03 ゆっちぱぱさん
  • ドラレコ電源切替回路作成

    C接点リレーを使い自動でモバイルバッテリーに 切り替える回路を作りました😁 まずは部品調達!! 5V小型リレー 941H-2C5D ユニバーサル基板 30✕70 1pc-001 メスminiUSBコネクタ 5ピン直角 メスUSBタイプAコネクタ 4端子 ELPA スズメッキ線Φ0.6㎜ H ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月28日 19:28 スティングレー改さん
  • スズキ(純正) /ルームランプASSY(フロント〉仕様変更(ラッピング加工)

    現行;スズキ(純正) /ルームランプASSY(フロント〉を仕様変更します。 以前に使ったラッピングシート 紫 の最後の余りを使って仕様‥色変えでイメチェンしてみます。 ラッピングシートを適当な大きさにカット。 ドライヤーを使って伸ばします。 施工後 素人だけに近くでのガン見禁止、(笑 取り付け前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年1月13日 16:41 machaokunさん
  • 備忘 エアコンダクト照明DIY

    これも備忘のため、整備手帳にアップします。 作業時期は不明です。確か2016年11月頃?? 例によって作業中の写真は撮影忘れです。m(__)m 施行内容は、「エーモン工業サイトの「DIY情報」ー「DIYの定番!LEDカスタマイズに挑戦 インテリア編」に紹介してある、 ・「14色の光がインテリアを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月1日 20:06 田舎のピスボーイさん
  • 純正オプションスイッチイルミ うち変えDIY

    まずはパネル外し 色が分かれてるのでわかりやすかったです 純正を外して開けるとこんなんです!LEDは引っぱるとささってるだけなんでとれますよ 外した所にハンダでちょくずけします 向かって左が+ 右が- です 点灯確認後の閉めましょう! はい、戻して出来上がり、 純正はorangeです。←写真とりわ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月11日 17:07 モッチー@Rk5前期さん
  • ロッカースイッチ取り付け

    前回取り付けたハザード制御装置はキャンセル機能を設けておかないと車検の時に”物言い”がつく可能性があるらしいので、スイッチをつけることにしました。ただ、我がワゴンRは最初からフル装備?でメクラがなく、どこかにスイッチを新設しなくてはなりません。 「普段使わないけど、いざとなったら運転中でも操作でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 08:55 わら太さん
  • USB電源ポートの設置

    将来の拡張性に備えてグローブボックス内にUSBハブを設置していたのですが、TVチューナー、TPMSを導入したことによって満席となり、ついにWi-Fiルーターに給電する口が無くなってしまいました。 シガーソケットから給電することもできるけど、あそこからブラブラ配線が伸びているのはだらしないし、かとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 13:09 わら太さん
  • イカリングのコーキング

    まずバスコーク(白)を使って イカリング本体をコーキング♪ コーキングが乾くまでの間に NocoNoco factory代表が フォグランプのレンズ内側を 綺麗にしてくれました☆! 乾いたところで フォグランプに貼り付け♪ ここからはバスコーク(黒)を使います! 貼り付けた部分の回りを コーキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 00:03 まいたろー☆★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)