スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド

ユーザー評価: 4.39

スズキ

ワゴンRスティングレーハイブリッド

ワゴンRスティングレーハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレーハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ETC 時間の都合で仮取付からの終了

    フロントピラーを外し ガラスにセンサー部を取り付けて グローブBOX内に本体を設置 後は,気が向いたら電源取ったら セットアップをしてもらって終了です 5/25 エレクトロタップとヒューズ電源を使って 接続完了,後日ディーラー入庫の予定があるので その時にセットアップしてもらいます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 17:15 @halさん
  • バッテリー交換

    朝も早くからバッテリー交換です。 何日か前にエンジンがかからず、ジャンプスターターでなんとかしましたが、念の為交換です。 先日某なんとかバックスの店舗に買いに行ったらPanasoniccaosアイドリングストップ車用N-M65R/A4セットが2万超えで二の足を踏んだんですが、ネットのオートなんとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 06:58 ドン・シゲルさん
  • 記録簿2

    インナーデジタルミラー取付 テレビ視聴可能加工 レーダー探知機取付 中古車購入の整備は終了 リア配線 リアカメラ アース加工 配線が隠し切れてない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 13:37 Unicorn219さん
  • USBソケット追加と配線取り回し

    年式によっては未搭載のUSBソケットを 追加して、邪魔にならない様に配線しました フタが開きっぱなしなのが気になるが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 17:05 @halさん
  • バッテリー交換 N-M65R/A4 CAOS Blue Battery アイドリングストップ車用

    純正4年目にていつものブルーバッテリーに交換しました。 メモリーバックアップはいつもならジャンプスタータを使用するのですが今回はカーメイトさんのOBD2接続で可能なとても安心できる商品を購入し使用してみました。 交換前のバッテリーのCCAは450程でした。 電池を使用するタイプのあるのですが自分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 21:46 ななくろさん
  • バッテリー交換

    最近、アイドリングストップランプが点滅(映ってない)。原因を調べてみるとバッテリー機能低下のようでした。走行距離は99057㌔。おそらく一度も替えてない気がする。 ということで、交換開始。念の為メモリーバックアップ(メルカリで900円)を使用しました。 プラス➕→マイナス➖で装着 前のを外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 16:30 かわさき太郎さん
  • キーレス連動時の音を消す♪🙅‍♂️×

    鍵の開け閉めで 「ピ!」 「ピピ!」 必要なし😂 音を消す単純作業です🤗 取説を確認しながら… 音消し設定方法が若干ややこしい🤣 何度か失敗… 設定完了😆🎵 ロック・アンロックでドアミラーが開閉するので それでロック・アンロックの確認が出来るし 閉め忘れてもしばらくすると閉め忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月16日 21:53 シム46さん
  • バッテリー交換しました。

    ディラーで定期点検したところ、バッテリーが注意レベルに入ったとのことなので速攻交換してもらいました。これで安心! こんな感じだそうで、まだ大丈夫そうですが・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 18:20 h-14さん
  • アクセサリ類の配線整理

    前車のレーダー探知機をかりに設置していました。 配線がだらだらしていたのできちんと設置します。 右のピラーカバーのところに配線を隠しましょ 足元のOBDコネクタから配線を上に這わせます。 ダッシュの裏側はスカスカで何処を通すか迷うくらいです 余った配線は束ねておきます。 ダッシュとピラーカバーの手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 14:10 いなほとはなさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)