スズキ クロスビー

ユーザー評価: 4.46

スズキ

クロスビー

クロスビーの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - クロスビー

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 車中泊用フラットベッド作成

    W600mm×D1500mm 厚み9mmのベニアをリアハッチ付近のRに合わせてカットして、サンダーを掛けて磨きました。 イレクターパイプでベッドのフレームを作ります。 リアドアの取っ手に当たらない様にサイズをあらかじめ測っておくと良いです。 サイズ感などはそれぞれ適性があると思うので、好きなサイズ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月7日 00:58 ヒロ@ディさん
  • カーテン取り付け

    オイラ いつも青空駐車です 通勤やレジャーも2輪での行動が主 駐車中に車内を覗かれたり、日差しによる室内の色褪せや劣化が心配でした 念願のカーテン取り付けます 前の画のように 「プラアングル」に両面テープを使用して「カーテンレール」を接着します それを車両のゴム製モール?でいいのな?? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月27日 13:27 ライディーンさん
  • ノンスリップマットをヒールパッドに

    FJ craftさんのフロアマットには もともと布地を編み込んだ様なヒールパッドがついてます。 サイズは20㎝×14㎝位 ホームセンターで売ってる鉄板模様のゴムシートをはり付けようかと思ってたのですが ネット通販で良い物を発見(^^ ) スズキのロゴの入ったダッシュボードマット。 サイズはがほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年1月4日 10:37 Kazubou@03連合さん
  • DIYでフタを作りました1

    ここ(パンク修理キットの上)が気になってフタをつくることにしました。 まずはパンク修理キットを取り出し、中身を取り出し発泡スチロールだけにします。 発泡スチロールを逆さにし、段ボールにマジックペンで輪郭を書き出します。 輪郭にそってハサミで切り取ります。 赤丸の部分は発泡スチロールが高くなっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月8日 14:58 Ken's Carさん
  • 自作 ダッシュマット

    クロスビーのフロントガラスは直立に近いので映り込みはあまり気になりませんが、夏の直射日光の影響を考えてダッシュマットを自作しました。 新聞紙で型どりして、黒のフェルトを切り抜きましたが、お約束の通り、微妙にズレてしまいました。 キルト芯の貼り付けと縁取りのバイアステープは奥さんとの合作ですが、見事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月6日 16:00 over60さん
  • アストロプロダクツのマットを荷室に

    前車のフォレスターの荷室に敷いていた アストロプロダクツのマットを クロスビーの荷室に合わせてカットし直しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 21:25 Nun(ぬん)さん
  • 太陽のseason

    春の足音が聞こえてきてます! ウチの駐車場は西日がキツくて紫外線で車内のあちこちか色落ちしたりなかなか大変なんだよね(^◇^;) で、駐車の時はセイワのマグネットカーテン(M)を運転席のガラスに貼っ付けてるんですが… このカーテン、ホント良く出来ててわざわざ専用のヤツを買わなくても車内泊とかに充 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 16:36 おおかみくんさん
  • DIYでフタを作りました2

    両面テープを張り付けます。 断熱シートを貼り付けます。 100均で買ってきたフロア材を貼り付けます。サイズが30x30cmしかないので3枚使います。 裏返して、はみ出た部分をカッターで切り落とします。 残り左右も同様に作成します。 発泡スチロールに載せて、不具合がないか確認です。 100均で買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月8日 15:35 Ken's Carさん
  • 追記加工 フロアマット ワッシャー追加

    綺麗好きと言うか神経質というか、室内やマットに小石や石ころがひとつでも落ちてると嫌なので頻頻にマットを取って叩く習性があるのでヒールパッドのネジ止めの部分が切れてきます。 どうしても小さめのネジの頭の点で力が加わってるのでダメみたいです(>_<) ホームセンターへ行ってふた周りほど大きいステンレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 18:17 ちびケロ@ちょっと◎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)