スズキ ZZ (ジーツー)

ユーザー評価: 4.83

スズキ

ZZ (ジーツー)

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ZZ (ジーツー)

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • またがり式座席却下

    いろんなしらがみが有りまして、今回またがり式座席に変更したので実際に40㎞程走行しました。 第一にまず腰が安定しないのと、曲がる時には遠心力で肋骨付近にパイプフレームが当り痛いです。 これでは良い運転ポジションとは言い難く残念ながら元のカート式シートに戻す事にしました。 サンダーで切断したカート式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 16:53 mnetさん
  • アクセルペダルの回転部を作り直し

    前回スロットルワイヤーのストロークが長くなりアクセルペダルの開度調整をしました。 しかしまだ使い勝手がいまいち良くないので、回転部のドラムを作り変えをします。 黒い部分がバイク用の樹脂出来ているドラムです。 スロットルワイヤー巻き込むドラムを加工した物です。 取り出した回転部は中心から14㎜が支点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月6日 19:53 mnetさん
  • またがり式座席に変更 その2

    途中で中断したまたがり式座席の取付加工の再開です。 初めはシート固定金具をフレームに直接溶接するつもりでしたが、取外し方法に変更しました。 シート固定金具をまたがり式座席にこのように装着してから、フレームにボルトで固定します。 固定の方法は4ヵ所で止めます。 フレーム補強ブレスの肉抜きの穴にボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 17:23 mnetさん
  • シートカバー張り替え

    いつも雨ざらしなので、こういうのは梅雨の季節に気付きますね。雨降ってないのにズボンがしっとり濡れてたり(笑) 帰りならまだしも行きにこうなったら笑えないので、修理することにします。 ネットでシートカバーを探して注文しました。カバーって書いてあったので、上から被せるだけのものと思ってたら、なんと張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 16:56 みもひろさん
  • ステアリングAssy製作 その1

    加工前に全体像の配置の確認をします。 ミニピロー式ブッシュを前後に配置したので、ハンドル角が多少自由に変えられます。 始めはステアリングシャフトをフレーム内にセッティグしましたが、足元がシャフトに接近するので外側にしましたが、何とかいけそうです。 前側のピローをステーに仮付け。 運転側のピローをス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 09:50 mnetさん
  • アクセルペダル製作 その1

    バイク用スロットルワイヤーの巻きつけ部分(樹脂製)を利用してアクセルペダルの加工です。 アクセルペダル板の裏側にはミニベアリング608が接する構造にしました。 何時も図面を書かないので一度バラック組立てしてから動きの確認をします。 部品の配置が確認できましたのでベース板の加工をします。 3mm厚の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 20:03 mnetさん
  • 座席シート取付

    補修したカート用の座席シートも取付が出来ますので固定しました。 まだ々早過ぎますが何時もの調子でつい々やってしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 18:06 mnetさん
  • ステアリングAssy製作 その3

    ステアリングシャフトのキー溝加工です。 専用工具など無いので手作業でキー溝を彫ります。 ヤスリとエアー工具で加工、技術よりも根気と集中力がものをいいます。 地味でつまらない加工、おまけにめんどくさい作業です。 S45CDの炭素鋼なのでとても硬いくなか々削れますん。(汗) 何とか4時間程でキー溝(幅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 16:17 mnetさん
  • アクセルペダル製作 完結

    フレームにベース板を宛がい位置出しをします。 スロットルワイヤーの巻き上げ部の位置を拾い出してステーを溶接で固定します。 スロットルワイヤーを巻き上げ部に取付て動作の確認。 ベース板をフレームに溶接し、錆止塗装をします。 仕上げ塗装が乾いたので組立して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月23日 15:43 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)