私の86は今年に入ってから謎の症状に悩まされています。それは「走行中にエンスト」です。もう少し詳しく記載しますと、走行中に突然(何の前触れもなく)アクセルを踏み込んでも加速しなくなり、そのままストンと回転数が落ちてエンストしてしまいます。その後エンジンをかけようとしてもかからず。しかし数十分後には何事もなかったかのようにエンジンはかかります(その後はまたエンストしたりしなかったり)。このようなことが週に大体1〜2回発生します。
当初はこの車で有名なあの悪名高いアイドリング不調に関連するトラブルかと思いましたが、ディーラーにて対策データに書き換えても変化なし。ディーラーへ2回目の入庫の際は燃料ポンプのリレーが原因だったということでリレー交換。しかしやはり変化はなく、現在ディーラーにて原因究明中ですが、正直ディーラーも頭を抱えている様子。下記URLはエンスト後エンジンがかからない様子を撮った動画です。
http://m.youtube.com/watch?v=x0UQETV6hDA
Dは燃料系を疑っているようですが、ひとつ腑に落ちない点がありまして、この症状が朝の通勤時間帯、しかも決まって大体同じタイミングで発生する所です。仮に燃料系統が不調だったとしてもこの様なことは起こらないと思うのですが・・・
私と同じ様な症状に出くわした方等がいらっしゃいましたら是非情報を頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- 86
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
走行中に謎のエンスト。その後暫くエンジン再始動出来ず。 - 86
走行中に謎のエンスト。その後暫くエンジン再始動出来ず。
-
-
-
-
通勤のために駐車場をスタートして数分後、毎回ではないのですがエンジンがストールする直前になることがあります。
信号待ちのために減速を始め、停止のブレーキングを始める前に惰性に入るためにクラッチを踏んでアクセルを同時にオフ。
そのとき、エンジンが500回転を割って死にかけそうになることが時々起こります。
プログラムミスかな?とは思っているのですが、毎回ではないのですが、何かの要因が引き金となって起こる不具合がFA20にはある感触がします。
僕はアーシングを施すまで、街乗りで1500回転域になるとエンストしそうになるのが常でしたし、どうも電装系の不具合の臭いがプンプン。
エンジンルームの高温でECUが熱暴走?
素人見立てで、直噴とポートインジェクターと、二種類あるエンジンですから、制御プログラムも複雑だとすれば、燃料噴射のプログラムにバグがあれば、失火、必要な燃料供給もない。
セルが回るがエンジンが始動しない。
こんなシナリオを思い描いています。
でも誰にも起こってる事ではないですし、原因は不明ですよねぇ。
燃料タンクにビニール片のような異物が入っていて、燃料フィルターを適時ふさいでいるのが原因とかだと勝負が早いんですけどw -
先日ディーラーより「今回はどうしても症状を再現出来ない」ということで、この度入庫してから実施した整備内容等の経過を聞くついでに私が運転してみました。すると主の私が乗ると再現に困難していたのが嘘のようにエンストしました。ということで新作動画です。先にアップしたものと違ってエンストする瞬間が撮られています。
http://www.youtube.com/watch?v=M1w8A2aH4sY&feature=youtu.be
ちなみにディーラではこの間に燃料ポンプを新品に交換しております(結果燃料ポンプではなかったわけですが・・・)
年度末ということで仕事も多忙をきわめているので、若干不本意ではありますが今はディーラーに任せるしかなさそうです。 -
>メサイアさん
エンストではありませんが、同じ朝の時間帯にエンジンチェックランプ点灯というよく似た症状非常に興味深いです。私の86はマフラー、足回りを車高調に交換したぐらいであとは全てノーマルです。メサイアさんがおっしゃるようにこのクルマ、吸気温度やオイルを含めて温度管理に気を使わないといけないようですね。それとインジェクターシールに関するトラブルは、ある86乗りの方が動画載せてました。明らかにエンジンから異音がしていたので、とりあえず今はその線は疑っていないのですが(レブリミットにあてたのも数える程度ですし)。早く原因を解明して安心して通勤したいものです笑
>I.S.-86さん
ターボとは非常に羨ましい!私もこのクルマのローンを返し終えたらスーパーチャージャー化したいなあ。
ここで皆様に一言。このみんカラを通してまさかこんなにも多くの方々から情報を頂けるとは思いもしませんでした。誠にありがとうございます。まだ私の車両は戻ってきていませんし、原因が解明されるまで(いつか私と同じトラブルに合われる方がいるかもしれませんので)今後もこの掲示板を通して経過報告させて頂きますので何卒よろしくお願いします。 -
-
初めまして
よろしくね
せっかくエンジョイする時期に入ってきたのに大変なめに遭いましたね・・・
僕も一昨年夏から去年の夏までエンジンの不具合で格闘してました。
実は僕も決まって朝同じ時間帯でエンジンチェックランプが付く現象がありました
そしてサーキットで走るとエンストしてエンジンかからなかったりして
Dラーや知合いのショップで診断してもらうと 決まって燃料が多く出てるって言われました・・
(失火や マフラー辺りからポンポンと音が出たり 燃費が悪くなったり 硫黄のにおいがして気まずい思いをしたりで・・)
ところで
吸気系(むき出しエアクリーナーに交換してる場合)のチューンはなされてるんでしょうか?
この車は燃費の関係上他の車よりも熱量が高い様ですのでもし、いじられてるようなら
吸気系の遮熱処理をされた方がエラーが出なくなるかも・・
(入庫時にしばらく走りボンネットに手を入れてみてびっくりしましたよ・・・あまりの熱さで・・・)
自作の遮熱板を付けてない時の水温は渋滞時・高速走行後は100度越え
吸気温も70度位になり恐ろしい限りです・・(温度が上がれば空気密度が減少するから)
今 自作遮熱板や自作エアダクトで何とか 今のところ 不具合は出てない様です・・と思っている自分です・・・
参考にならないかも・・・
ちなみにサーキット走行で高回転が続くとまれに直噴インジェクターシールが吹っ飛ぶ事があるみたいと某サイトに書いてあったよ
僕も最後の入院でⅮラーから交換したよって言ってました。
何だか 複雑で大変な車だけど
いろんな方向性で楽しめる車なのでこれからも長い付き合いをして行こうと思います。
ではまた 何とか原因が解るといいですね。 -
ディーラーに預けて2週間たちますが未だ私の車両は戻らず。。。
>I.S.-86さん
同じ症状に遭遇した86がもう少し大勢いたらこのクルマ特有のトラブルの可能性も高まるんですけどね。その後は症状は発生していないのでしょうか?私は週に大体1〜2回発生していたので通勤中はいつエンストして止まるのかとヒヤヒヤしていました。
>yu1busaさん
大体15分〜20分後に発生しています。上り下り問わず発生しています。これらの情報はディーラー担当者にも報告しており、2回目に入庫させた時にディーラーも直接この症状を確認しております(症状が出るまで毎朝乗っていたみたいです)。エンスト検出のダイアグはあると思います。担当者が「エンストした履歴は残っているが何が原因でエンストしたかまでは診断ではわからない」とおっしゃっていたので。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/28
-
2025/05/26
-
2025/05/25
-
2025/05/23
-
2025/05/23
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 後期 TRDエアロ 純正ナビ バックカメラ(大阪府)
264.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(茨城県)
297.2万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
389.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 Bカメラ クルコン 純正AW(兵庫県)
139.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
