トヨタ 86

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

アイドリングでエアコンの風がぬるくなる - 86

 
イイね!  
Hide169

アイドリングでエアコンの風がぬるくなる

Hide169 [質問者] 2019/08/07 19:45

走行中は冷たい風が出てくるのですが、信号待ち等で停車してアイドリングになると風がぬるくなります。
全く冷えていない空気が出てくるわけではなく、出てくる風の温度が少し高くなる感じです。
軽くアクセルを踏んで回転数を上げると、冷たい風が出てきます。
何が考えられるでしょうか?
エアコンフィルターは交換済みです。
よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • えかじ コメントID:1579975 2020/12/20 21:58

    解決済みだといいのですが、ファンが故障するとエアコンも冷えなくなりますし、エンジンも停車や渋滞でオーバーヒートする可能性が高くなるのですが、回転数を上げると冷えるのであれば、エアコンのコンプレッサーが渋くなっているのかもしれません。
    コンデンサーも飛び石で小さな穴があいてガス漏れで冷えなくなりますが、その内かなり冷えなくなるので今回はコンプレッサー関係がなんだか怪しい気がします。

  • ていくしー コメントID:1567487 2019/09/01 00:25

    いい加減な回答ですね。
    業界人でもないのに、適当な発言は
    止めた方が良いと思います。
    基本、それ以上冷えません。
    エアコンガス量の隙間を狙った商品が出ていますが、直射日光を真正面から受けた状況下では、体感は同じです。
    凄い商品がありましたら、逆にご紹介下さい。

  • よしだよしたろう コメントID:1567265 2019/08/15 22:31

    以前乗っていたレガシィですが、エンジン冷却用の電動ファンが2つとも死んだときにエアコンが利かなくなって温風が出てきました。
    走行したときだけ、エンジンルーム内に空気が回りエアコンが利く状態になりオーバーヒート寸前でディーラーに駆け込みました。

    一応参考まで。

  • Hide169 [質問者] コメントID:1567165 2019/08/09 08:35

    確かに内気にすると、出てくる風の温度上昇が少し抑えられます。
    ですがここ数日の日中に乗ると、やはり暑く感じますね笑
    もう少し様子を見てみようと思います。
    ありがとうございました。

  • チョビす コメントID:1567151 2019/08/08 13:41

    最近の車全体に言える事ですが、新車時に注入されるエアコンガスの量がやや少なめになっています。
    なので、対策としてはエアコンガスクリーニングで規定量一杯に入れたりエアコンガス添加剤を入れるなどすれば多少は改善されますが、86は遮熱対策があまりされていないのとコンデンサ容量が小さいので仕方がない部分もあります。
    あとは内気導入にすると結構と冷えた空気が出てきますよ。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)