- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アリオン
- クルマレビュー
クルマレビュー - アリオン
-
マイカー
-
kabopigocho
-
トヨタ / アリオン
不明 (2001年) -
- レビュー日:2025年2月26日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:仕事
おすすめ度: 5
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
まもなく購入して21年になりますが、大きな不具合も無く元気に走ってくれています!!今まで以上に愛着も湧いてきて、、何だか愛おしくなっています(笑)
これからもより一層、大切に乗っていきます!! - 不満な点
- 購入して数年後に交換したTRDのスプリングとショックアブソーバーがヘタっていますが随分前に生産終了していて同じ物に交換出来ないのが残念です。
- 総評
-
一般的なコンパクトセダンですが、後席を倒す事で
意外と荷物が載せられるのが気に入っています。
-
マイカー
-
過去所有
-
S.T.Dupont
-
トヨタ / アリオン
A18“Sパッケージ”(AT_1.8) (2004年) -
- レビュー日:2024年4月8日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:2
- 満足している点
-
とにかく後部座席(足元)が広く良かったです
- 総評
-
トヨタの車って感じです。
また買っても良いと思える車かなー
-
家族所有
-
Ganjio3
-
トヨタ / アリオン
A18“Sパッケージ”_4WD(CVT_1.8) (2010年) -
- レビュー日:2024年3月31日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:5
- 燃費:3
- 価格:無
- 満足している点
-
・バルブマチックエンジン(2ZR-FAE 中期型用馬力・トルク高め仕様型)の走行距離15万キロに達するのに未だにパワー&トルクが、1800CCとは思えないパワーが有るし、エンジン自体(電子機器含む)に一切トラブル無し。
・昨今、刑●さん・警●関連の方の車に見られる(特にスーツ姿時はね(笑)。
・高速道路で時速約100㎞/hで2,000回転弱、120㎞/hでも2,200回転と一世代前のアリオンの4ATでは考えられない低回転で、80㎞/h辺りを超えると足回りが丁度良い位の硬過ぎないバランス良い乗り心地。
・最終型マークX、レクサスの小さい奴、先代型迄のアルファード/ヴェルファイアの中級グレードから下、プリウス、最終型カムリでも標準で着いていなかった、全ピラー内張が植毛張りガーニッシュで一昔前のマークⅡクラス並みの装備は標準で皆着いてる点。
・ボンネット鉄板が重い(エンジンルームを開け閉め時)=剛性感が強い鋼材を使ってる。
・後席のリクライニング機構&バックレストフラット機構で荷室が広い。
・先代モデルでは10万キロ超える辺りから、発生したオプティトロンメーターの表示が暗くなりかけたのが、現モデルは改善されている。
・ - 不満な点
-
・Aピラーがちょっと太目でフロントスクリーンが寝ている為、前方斜めサイドの視界が悪い。
・HIDバルブをケルビン数の高いのに交換したが、プロジェクター式はリフレクター式より暗い。
・低速時の足廻りの硬さとあまりにも雑なサスペンションショックの吸収。
・フレックスフルタイム4WDと言いながら、凍結道でも効きの悪い4WD(これは初代モデルから改善が無い)。
・時計と空調表示パネルの見難さ(これも初代モデルから変わらないからトヨタのアンケート用紙に書いてあげたら、大幅MC後の最終型で改善って遅せぇーよ)。
・1.8Lでなく何で2.0Lの4WDにしないのですか?
(ノア/ヴォクシーと同じシャシー&エンジンなのに)。
- 総評
-
可もなく不可もない良く出来たトヨタの中級車です。
1クラス上のカムリ、マークXより装備が良く、5ナンバー幅ってのが有難いですね。
扱いやすく、エンジンが逝かれないか自分が欲しい車が出ない限り乗る予定です。
姉妹車プレミオもおススメですよ。
-
マイカー
-
jzx81cepqf
-
トヨタ / アリオン
A20“Sパッケージ”(CVT_2.0) (2010年) -
- レビュー日:2023年9月7日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:無
- 満足している点
-
先代アリオンから引き継がれた、5ナンバー枠に収まる適切なボディサイズ、後席の余裕、トランクスルー機能。
購入車は中期一部改良後モデルの為、ボディカラーがソリッドのブラック(202)です。これはこのサイズのセダンとしては当時目新しかったと思います。
2.0ℓエンジンは全域で余裕があり、心配していたCVTのフィーリングも良好です。
また、オプションのTRCをつけた為か、雪道での安定感や走破性もなかなかのものでした。
ZZT240アリオン A18S パッケージからの代替であった為、正常進化を感じました。 - 不満な点
-
どうしても、先代との比較となりますが、
車速感応オートドアロック、雨滴感知式オートワイパーが省略されたこと。(実際にはともに不要なんですけどね)
先代同様、リヤサスがイータビームの為路面追従性はイマイチです。
ブレーキのサイズは1インチアップの15インチ仕様で、リヤドラムも2.0ℓのみ少し大きめなものがついており、先代に比べて制動力は優れていると思いますが、純正ブレーキパッドのダストが多めで、ホイールが汚れやすいです。
アフターパーツに乏しいこと。
などでしょうか。 - 総評
-
5ナンバーサイズ、純ガソリン車、4ドアセダンという、今で言うとなかなか無い条件の揃ったクルマでした。
もともと検討に入らなかった車種でしたが、お付き合いで240と260の両方に乗りましたが、結果非常に気に入ったクルマでした。
プレミオ、アリオンが廃盤になってしまったのは非常に残念ですね。
-
1.8 A18 Gプラスパッケージメモリーナビ フルセグ ...
142.2万円
-
70.7万円
-
1.5 A15 Gパッケージメモリーナビ ワンセグ バック ...
100.0万円
-
1.5 A15 GパッケージSDナビ Bluetooth接 ...
161.7万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アリオン メモリーナビ フルセグ バックモニター(兵庫県)
142.2万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車(岡山県)
139.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
253.8万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート(愛知県)
859.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
