トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

納車待ちのアルが、Dラー敷地内で接触事故! - アルファード

 
イイね!  
本日納車日?

納車待ちのアルが、Dラー敷地内で接触事故!

本日納車日? [質問者] 2004/10/08 14:43

教えてください!
本日午前中に納車予定だったのですが、Dラーに出掛ける直前に
営業マンから連絡が入り、突然・・・「大変申し訳ないのですが、
納車準備のためクルマを移動していたところ、Dラー敷地内でバンパーをぶつけてしまって・・・」との仰天のオコトバ。
怒りを感じる以前に呆れ笑いがこみ上げてくるばかりでした。
午後イチにDラー営業マンが上司(課長)を連れて謝りに来ましたが、謝罪&まずはこちらの機嫌を確認した上での様子伺いといったカンジでした。
上司から損傷箇所の写真を提示され「おそらくバンパーのみの損傷で、ボディー側に影響はないはずですので、部品交換後できればこのままお受け取り願えませんか?」との発言に対し、
気持ち良く新車に乗れる喜びを抱き、今日の納車を心待ちにしていた自分の心境としては、「それでは自分的に新車とは思えないでしょう!今の心境では、直してもとても気持ち良く受け取れません!」と強い気持ちで伝えました。
今日のところは所詮、謝罪&様子伺いのつもりなのでしょうから、当然先方からの具体的な提案も提示もなく、要望を持ち帰っただけにとどまりました。

皆さんの中に、このような経験がある方はほとんどおられないでオょうが、果たして今後、どのような話し合いでどのように落ち着けたらよいのでしょうか?

1.損傷箇所のみ直して受け取る。(値引きorオプションサービ  ス対応付きで)
2.あらためて新車を手配してもらい、ひたすら納車を待つ

落ち着けどころはおそらく、上記のようなところでしょうが、他に何かございますか?
果たして皆さんだったらどのようになさいますか?

せっかく希望ナンバーも取得でき、大喜びして今日のこの日を迎えたのに、腹が立つより悲しくて情けなくて、気持ちのやり場に困っている状態です。
どうか皆さんのお知恵やご意見をお聞かせ願えますか?

ちなみに納車するはずだった愛車は、
AS P Alcantara グレーメタ。
損傷箇所は後部バンパーの左コーナー部です。

(長文でゴメンなさい)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:258511 2004/10/08 14:43

    僕も、おそらく?さんの意見に賛成です。妥協してはいけないと思います。この営業マンはプロ意識が欠けています。もちろん、新車を用意させ、納車までの損害賠償その他もろもろを請求して当然でしょう。実は、私も間もなく納車されるはずですが、もしも、こんなことになったら、間違いなく許さんでしょう。

  • コメントID:258510 2004/07/19 04:58

    はじめまして。
    営業マンの事故も大変ですが、私の場合
    納車直前、モータープールにて雹害を受け
    車体に小さなエクボが.....。
    天災ですので、攻める相手がございません。
    只今、現車(傷)値引きか
    再度、工場発注にするか
    只今、交渉中!
    私だけが被害にあった訳ではなく
    他の方も随分、被害に遭われた方がいるみたいなので
    工場発注にした場合、納車未定だそうです。
    被害を受けた現物車輌を拝見しただけに
    新車購入にも関らず、複雑な気持ちになりました。

  • コメントID:258509 2004/07/18 18:00

    私も納車待ちの身ですので、他人事とは思えませんね。
    ひとつ前の車の時も、あれやこれやオプションをつけて
    1ヶ月ほど待ちましたので、お気持ちはわかります。
    でもね…
    納車されてしまえば営業マンとのお付き合いは終わるのでしょうか?
    以降のメンテナンスは別の場所で…とお考えならいいのですが、
    定期点検等、今後のお付き合いを考えればバンパー取替えでも
    いいんじゃないでしょうか?、と思います。
    私ならそうしますね。という意見としてお聞き下さいね。
    以前はずっと独のB車に乗っていましたが、バンパーの修理に
    30万ほどかかりました。
    縁あってひとつ前のシグナスにした時にバンパーを当てられて
    修理しましたが、驚くほど安い値段でビックリしたことがあります。
    営業マンに聞くと「バンパーは、よくぶつけたりすることを
    前提に作ってますから。歩行者にも衝撃を与えないように、
    壊れやすく。また、バンパー交換は事故車には入りません。」と。
     ※ちなみにボディや他の部分と色はわかりませんでしたよ!
    なんと親切なんだろうと感心して、以来トヨタさんにお世話になっています。
    今回も買い替えの下取りで他社さんも含め4社に査定して
    もらいましたがAトヨタさんはもちろん、他、3社も
    「事故車ではないですよ!」との査定でした。
    当時、30km/hくらいで衝突されたので損傷は激しかったのですが…
    本日納車?さんの場合、Dラー敷地内での移動の際に、という
    ことですよね?
    失礼ですが、時速8km以下であれば、バンパーのみの損傷だと思います。
    今後のメンテナンスや他サービスを、お互い気持ちよくお付き合いするなら、
    私なら、「1」の選択で十分だと思いますが…
    ちなみに、今、約1ヶ月納車を待っています。

  • コメントID:258508 2004/07/18 16:09

    バンパー塗装は樹脂塗装の為、工場生産ラインであっても焼付乾燥(120~140℃)はされていません。2液のウレタン系塗料で主剤と硬化剤を混ぜるタイプですので街中の板金塗装屋さんでつかっているものと材料的には同じです。但し、塗装前の脱脂処理や調色の問題、吹付塗装時のゴミぶつ管理で見ればその板金塗装屋さんによって大きく差があるかもしれません。つまりしっかりした板金塗装屋さんでやってもらえば問題ないのです。工場生産ラインでもボデー&バンパーの色違いを出す場合もあるんですよ。。。

  • コメントID:258507 2004/07/18 10:21

    はじめまして。
    toyotaのバンパーは基本的に塗装済みで管理されています。
    しかしながら、モデルチェンジすぐや新色の場合の部品のみの取り寄せは、時間がかかるため未塗装部品を取り寄せ塗装屋さんで塗装をする工程になります。

  • コメントID:258506 2004/07/18 10:16

    >5,6さん、こんにちは
    友人のアルファード(グリーン系塗装)のバンパー交換は、見事に上と下の色が違っていたそうです。
    もし、新車と同じ塗装工程ならば、色違いは起こらなかった筈です。

    それと、今回の親レスさんの車が、バンパー交換だけで済み、塗装済みのバンパーが出荷されるならば、ディーラーは納期遅れを別の理由にして、バンパーを極秘に交換しますよ。(交換は1時間も掛かりません。)
    だけど、実際には、新車でもバンパー交換で色違いが発生するのと、おそらく板金修理が必要で納期が遅くなるから、親レスさんに『多分バンパー交換だけ』と被害を小さく報告したと思います。
    ☆グレーメタリックの色あわせは難しいです。

  • コメントID:258505 2004/07/18 09:18

    一ヶ月点検の時にフロントバンパーに鉛筆の芯位の大きさの変色が見つかったのでクレームで交換する事に成りましたがバンパーは工場で塗装されたのが届くだけなのでディーラー
    では取り付けだけです。と言っていました。ボディーにも塗装のはげ鉛筆の芯位の大きさのが有りました(クレームで処理)今塗装すると周りと色が合わないかもしれないので少し待ってから塗装します。と言われました。

  • コメントID:258504 2004/07/18 00:06

    確か、トヨタ車のバンパーは、他社のバンパーと違って、はじめから塗装されているんじゃなかったんですか?

  • コメントID:258503 2004/07/17 22:20

    ディーラーが損傷箇所について、おそらくバンパー交換だけですといっていますが、この場合は、バンパーだけでなく、バンパーを固定しているボディ側の損傷も考えられます。
    (バンパーだけなら、おそらくとは言いません。)
    又、バンパーは、塗装状態で在庫はしていませんので、修理工場での塗装になり、完全な焼付け処理ができませんので、塗装は弱くなりますし、色の調合が難しいですから、色違いの原因になります。(友人が自損でバンパーを損傷し、ディーラーで交換しましたが、バンパーは上下の2ピース構造で、上下の色違いが明らかでした。)

    早く忘れたいと思いますが、時間を掛けても妥協しないほうがいいです。
    新車を請求するとともに、納車日に納車ナきないことに対しての、違約金、代車費用を請求すべきです。
    今回の事故車は、ディーラーの試乗車輌として使えますしね。

  • コメントID:258502 2004/07/17 21:18

    こんばんは。

    お気持ちお察しいたしますが、私もsuketaroさん同様に1をお奨めします。

    このような事例の相談は月間自家用車という雑誌の法律相談コーナーなどで良く紹介されています。
    そちらでも1の方法が妥協点として良いとしていますね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)