トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

2WDの方に質問!! - アルファード

 
イイね!  
アルアル

2WDの方に質問!!

アルアル [質問者] 2005/02/04 23:09

アルオーナーの皆さん〔2WDの方〕に質問したいのですが、アルファードの2WDは雪道でスタットレスタイヤを履いているのに滑ったことありますか?教えてください。
書き込みするときにすみませんが3.0か2.4どちらかも書いといてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:448728 2005/02/04 23:09

    MSアルカンターラ2WDに乗っています。
    去年の6月納車なので、今シーズン「アル」でスキー場デビューを果たしました。もちろん4輪スタッドレスです。
    現在、スキーの指導員で、スキー場に行く機会が多いので、以前は「アベニール4WD」を乗っていたのですが、その時は、大半のスキー場に行くのには困りませんでした。大雪が降った時でも、アイスバーンでも速度さえ気にしていればコントロール出来る滑りかたで、坂道発進も問題なく。もしかの為のタイヤチェーンも1度も使用する事は無かったです。
    しかし、現在の「アル」は2WDということもあり、車重もあるのか、以前の速度(40㎞位)では何でもないコーナーも滑ってあわてたことがありました。
    また、スキー場の駐車場のちょっとした坂も、車の往来が激しいのか鏡面バーンになっていて、坂道発進をすることが出来ませんでした。そこで、スタックした場合簡単に取り付けられる金属チェーンを持つことにしました。
    私の場合、関東近県で、ほとんど雪が降らない場所なので、2WDを選択しましたが、雪道は低速で割り切って運転しています。

  • コメントID:448727 2005/02/04 20:45

    3.0の4WDに乗っています。
    以前は、2.0の2WD(セダン)に乗っていましたが、今年初めてアルでスタットレスを履いて雪道を走りました。以前までは全然滑らなかったコーナー速度でもアルに乗り換えてからは滑るようになりました。車重が重いのでかなり気おつけて走っていたのですが、それでも今年一度ドリフトしてしまいました。幸い事故には至りませんでした。
    以前がどんな車に乗っていたか分かりませんが、私個人の意見を言わせていただくと、すごく滑る車だと思います。ほんと気をつけて乗られるのが良いと思います。
    ちなみに、4WDのおかげか分かりませんがスタックは一度もしていません。
    雪道の走る頻度は冬になると毎週末スキー場に出かけて、かれこれ10年ネ上は走っています。

  • コメントID:448726 2005/02/03 23:44

    私は3.0MZの2WD(今の時期は4輪ともスタットレス)に乗っていますが、先日(1月23日に)スキー場に行ったときにのぼり坂に差し掛かり、前を走っていた4WDはなんなく上っていったのですが私の車はスリップしてTRCも作動しましたが作動音がむなしく鳴り響いたまま滑って行きした。さいわい後ろに車がいなかったので事なきを得たのですがもし後ろに車がいたらと思うと・・・。最終的には2WDも4WD滑ってしまいますが、やはりどちらかというと4WDのほうが安心できるのではないかと思います。ちなみに今はめているタイヤは3シーズンめです。基本的には2シーズンで交換したほうが良いといわれていますが・・・スリップしたのはタイヤが古くなったせいもあるのかなH

  • コメントID:448725 2005/01/27 20:08

    私はMSアルカンの2WDを乗っています。PICOさん、マイナス10度さん のおっしゃるとおりスタッドレスは2WD、4WD関係なく滑ります。以前エスティマの4WDで雪道(スタッドレス装着)を走行しましたが滑りました。アルの2WDで(スタッドレス装着)雪道走行しましたが滑って走行不可能って事はありませんでした。私が一つ思うのはスキーに行くと「よくこんなスピードで雪道を走行するなぁ」ってよく思います。スタッドレス装着してるから、4WDだから大丈夫って思って運転してるのかはわかりませんが雪道はやはりより慎重に運転するのが一番でないでしょうか? マイナス10度さんが言うように広大な空き地等で愛車の限界を知るのは良いアイデアだと思います。あと私の経験ですが坂道で滑って上がれなくなったら砂をまくと上れる可能性が高まります(凍った路面でしたが)。万が一に備えて砂を用意しておくのも良いかと思います。

  • コメントID:448724 2005/01/27 01:28

    補足;

    >積極的に雪道走行したいなら、

    はあくまで一般走行が前提です。FFの場合、「あの路線は上れないから、少し迂回しよう」や「この坂道は上れなくなるので、途中で止まらないように、水平のところで動くまで停車していよう」っていう消極的になるの意味です。(反義語)

    >ラッセル車となり前に突き進んでいけましたし

    好きでそうなったわけではなく、脱出したときという緊急レベルです。当然、グリルは目が詰まり、ホイールも雪が詰まり凍りつき、偉い目に会いました。

    >100km程度では普通に曲ってくれました
    あくまで急旋回・急作動ではなく、普通走行での100程度でのコーナー想定。

    こういう練習は、「誰もいない」時間帯、住宅地から遠くはなれた広大な空き地等で、コソっ~とやっておくべきですね。愛車の限界がわかりますから。

  • コメントID:448723 2005/01/27 01:12

    MZの4WDです。
    先の1さん曰く、

    >~という表現は違和感を感じます。

    に同意いたします。4WDでも滑ります。リアが流れるのは当然(は大袈裟ですが)であり、滑った上での挙動がどうか?でしょうか?

    TRC付きですが、急発進すれば、ABSの逆の作動が起きます。それでも全輪が滑りながら、しかしTRC付きなので、安定しながら加速して行きます。TRCなしの場合には四輪が空転しながら加速。FFなら(TRCオフならば)前輪が空転しながらでしょうか?

    アルに限らず、FFは前輪が滑ります。FRはリアが。FFでもリアは流れますし、コーナー時のヨー(イング)モーメントはこの2tボディですから、いくらオーバーハングを切り詰めたとて、さすがに大きいでしょう。

    ただ、確実にいえるであろうこと。

    FFフル乗車の場合で、坂道発進時、重心がリアに掛かるでしょうから、前輪を空転させながらでもなかなか進めないという可能性はあるでしょう。坂道で停止しての発進の場合には困難でしょうね。(アルに限らず、FF車は普通、全般的にそういう傾向ですが。対しFRはお尻振り振り&絶えずカウンター連発でよほど怖いですけどね。)

    ちなみに、車体の挙ョを確認・試験するため、広大な圧雪パーキングでコーナリング練習してきました。VSCは効き目すばらしく、リアが流れれば膨らみを抑え(オーバーを抑え)、アンダーがでても安定・復帰するようブレーキング作動が自動制御で作動しておりました。しかし、そうそう、高速旋回でもしない限り、100km程度では普通に曲ってくれました。全輪にトラクションかけながら旋回できるので、やはり安定性がいいでしょうね。

    新雪時、完全にスタック状態ながらも何の問題もなく、ラッセル車となり前に突き進んでいけましたし。(日本海側豪雪地域での実験)(但し、○S系はスポイラーが破損する模様です。)

    積極的に雪道走行したいなら、4WDでしょうね。でも燃費悪いですから御了承ください。当方の地方ではリアのシャフト部が可動しているアルを(つまり四駆車)よく目にします。ストップランプも左右1個づつで。
    (燃費;街乗り4~6km、高速で8~10km。10km超えは奇跡に近い。)

  • コメントID:448722 2005/01/26 10:06

    AX-Lの2WDです。
    私は雪道どころか、アイスバーンスケート場地域で乗っていますが、スタットレスタイヤを履いているのに滑ったという
    表現は違和感を感じます。
    雪道では、2WDだろうが4WDだろうが、スタットレス
    を履いていようが、滑ることはあると考えてほしいです。

    アルアルさんはどの辺の方かは分かりませんが、
    雪の多い地域やスキー場のような場所では、
    スタットレスタイヤでも滑ります。

    さて2WDか4WDどちらを選択するのか、
    もちろん購入資金の問題もありますが、
    まずは冬場のどの位の期間雪の中を走らせるのか、
    自分がどの位雪道を走行した経験があるのかによります。
    もちろんFFはFRよりは滑り始めるのが遅いですが、
    滑る場合には前輪の方が滑る割合が多くなります。
    4WDは滑り始めるまで2WDより遅いです。
    それでも10cmを超える新雪時やアイスバーンは、
    2WD4WD関係なく横滑りは起きます。

    私は雪道運転16年のキャリアを持ち、
    以前はハイエース4WDに乗っていて今アルの2WDですが、恐怖心も無く普通に乗っています。
    経験から限界を感じたらチェーンを巻きますが。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)