AS7人乗りをもうすぐ納車予定です。
主人が7人乗りにこだわり、私は8人乗りがよかったのですが結局7人乗りを契約してしまいましたが、やっぱり8人乗りにしたほうがよかったなあ~と後悔!?しています。
というのもうちは子供3人いるのですが、2列目は2人しか座れない。3列目に座らせればいいと主人はいいますが、3列目は酔うと聞きました。
そこで7人乗り、8人乗りの良い点、悪い点を教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アルファード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
7人乗り?8人乗り? - アルファード
7人乗り?8人乗り?
-
5人家族で7人乗りに乗っています。
2列目がセパレートの7人乗りには次のような利点が有ります。
・3列目に乗り込むときにシートを動かさずに乗り込める
エルグランドのセンターシートも一々動かすのは面倒かと・・・
・3列目乗車時、前が床まで開いているので、前列との閉鎖感が無くコミュニケーションが取り易い
5人乗車が前2列で出来る、というのが8人乗りのメリットと考えている方が多いかと思いますが、せっかくのミニバンですので、上記の7人乗仕様の利点を活かし、ゆったり3列使う事がミニバン本来の姿かと思っています。私の場合、この3年で7人フル乗車は何度も経験していますが、8人乗車が必用になった事は今の所ありませんので・・・
私の前車(マツダ/ボンゴ)は、1列目の安全性を犠牲にしているため、絶大なる室内空間(ほぼアルファードと違わない感覚)が有り、2列目対座状態でシートを動かす事無く後席にゆったりと乗り込めました。子供が小さかった頃は、常時2列目を対座にして母親と子供を向かい合わせにして乗せていました。(もちろんチャイルドシート使用)
6人までの乗車(3列目のセンターは他の6人と比べるとかわいそうなので)であれば、断然7 l乗りをお勧めします。
-
いろいろな使い方がありますが,家は7人乗り。下の子どもも高校生ということもあるかと思いますが…。
・8人乗りだと3列席が死にます。普通は4人で乗るためです。
・2列席の居住性が問題にならないです。(ここで休憩すると最高です)
・フラットにして子どもを寝せて走るのは危険です。
・3列席も酔いませんよ。
・アルファードくらいの大きさがあれば,8人も乗らない方が良いと思います。せめて6人でしょう。せっかく広いのに8人も乗ったら窮屈になります。(特に中央席)
もちろん使い方でしょうが,家では4人で遠くへ出かける事が多く,それぞれがゆったり過ごせるよう7人乗りにしました。荷物は3列席や後ろに置き,必要に応じて移動して走行中でも取り出すようにします。(本当はだめかな)以前子どもが小さくて,スキーなどで車内泊をしているときはあえて8人乗りにしていましたが,今は車内泊もそれぞれの椅子をリクライニングしています。(足の所を平らにすると楽)
という事は大人ばかりなら7人乗り,子どももいれば使い方によると言う事でしょうか。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/24
-
2025/04/23
-
2025/04/22
-
2025/04/22
-
2025/04/19
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
718.4万円(税込)
-
ダイハツ テリオスキッド 純正アルミ HID(福岡県)
25.6万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
