トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

7人乗り?8人乗り? - アルファード

 
イイね!  
はるかっち

7人乗り?8人乗り?

はるかっち [質問者] 2005/10/10 10:25

AS7人乗りをもうすぐ納車予定です。
主人が7人乗りにこだわり、私は8人乗りがよかったのですが結局7人乗りを契約してしまいましたが、やっぱり8人乗りにしたほうがよかったなあ~と後悔!?しています。
というのもうちは子供3人いるのですが、2列目は2人しか座れない。3列目に座らせればいいと主人はいいますが、3列目は酔うと聞きました。
そこで7人乗り、8人乗りの良い点、悪い点を教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:649091 2005/10/10 10:25

    通勤や街乗り主体で少人数で乗る人は7人乗りで充分でしょうけど、こうなるとミニバンは勿体無いですね。
    私は仲間と一緒に4~5人で釣りやゴルフに良く行きますので、3列目は通常は跳ね上げ状態にしてます(カーゴルーム)。
    こうなると2列目は3人掛けが必須です。

    また 車内での宿泊もしますが、この場合も同様です。

  • コメントID:649090 2005/10/10 03:09

    カーセックスだけの為にアルを買ったんだけど
    8人乗りの方がサードシートでやってる時に覗かれ難いので
    8人乗りにしました。

  • コメントID:649089 2005/10/10 00:52

    私は3月に8人乗りを買いました。
    半年乗った今、次買うときは7人乗りかなと思っています。
    セカンドシートのスライドが重い事と、セカンドシートの人が寝ている時はサードシートの人が動けないということが理由です。(寝ている人の足はまたげても、セカンドシートはまたげませんから)
    シートのスライドは最初はスムーズでしたが、ごみや砂がレールに入り込みだんだん重くなってきました。(しかもジャリジャリ言いながら)
    エルのシートアレンジ(センターシート)がアルにあったらよかったと今でも思っています。
    7人か8人かは家族構成や利用頻度によって違うので他人との比較はできないと思いますが、考え方は参考になると思います。

  • コメントID:649088 2005/10/09 13:00

    人それぞれですね。
    キャンプなどで沢山の荷物を積む必要がある人は8人乗りが必須(特に5人家族では)でしょうし、そうでないかたは7人乗りでもどちらでお好み次第でしょう。
    私の場合は4人家族なので3列目をつぶしても何とかなりますが、後部座席のテレビモニターを3人で並んで見れるように8人乗りを選択しました。
    結果としては8人乗りでよかったと思っています。

  • コメントID:649087 2005/10/08 17:36

    同感ですね。7人乗りは3列目に移動しやすいということだけが良い点ですね。

  • コメントID:649086 2005/10/08 13:23

    荷物が多い場合は結局3列目が荷物置き場になります。すると、8人乗りの方がメリットが多い場合が多いですよ。

  • コメントID:649085 2005/10/08 00:01

    5人家族で7人乗りに乗っています。

     2列目がセパレートの7人乗りには次のような利点が有ります。

    ・3列目に乗り込むときにシートを動かさずに乗り込める
     エルグランドのセンターシートも一々動かすのは面倒かと・・・
    ・3列目乗車時、前が床まで開いているので、前列との閉鎖感が無くコミュニケーションが取り易い

     5人乗車が前2列で出来る、というのが8人乗りのメリットと考えている方が多いかと思いますが、せっかくのミニバンですので、上記の7人乗仕様の利点を活かし、ゆったり3列使う事がミニバン本来の姿かと思っています。私の場合、この3年で7人フル乗車は何度も経験していますが、8人乗車が必用になった事は今の所ありませんので・・・

     私の前車(マツダ/ボンゴ)は、1列目の安全性を犠牲にしているため、絶大なる室内空間(ほぼアルファードと違わない感覚)が有り、2列目対座状態でシートを動かす事無く後席にゆったりと乗り込めました。子供が小さかった頃は、常時2列目を対座にして母親と子供を向かい合わせにして乗せていました。(もちろんチャイルドシート使用)

     6人までの乗車(3列目のセンターは他の6人と比べるとかわいそうなので)であれば、断然7l乗りをお勧めします。

  • コメントID:649084 2005/10/05 20:09

    7人乗り推奨派さんと同じく4人家族,たまに祖父祖母で6人で乗ります。運転席以外は靴は脱いで乗っています。(ステップに置いときます)子ども達は裸足の方が寛げるからという事でそれを好みます。短い距離例えばバス停とかまでなら,足をステップに投げ出して乗ります。長距離ではキャプテンシートと併せて寛ぎの絶対条件です。

  • コメントID:649083 2005/10/04 22:53

    その家族の構成にもよると思うのですが、やはりウォークスルーができないと3列目が死にます。我が家は4人家族で、子供はまだ2人ともチャイルドシートが必要です。2列目にセットすると遠出したときはちょっと3列目に荷物を取りに・・・、とか出来ませんし、じじ、ばばを乗せるにもいちいちチャイルドシートをどっこらしょ・・・、なんて事になります。営業は8人乗りを進めますが、やはり使い勝手を考えると7人乗りで正解だと思いますよ。

  • コメントID:649082 2005/10/04 22:17

    いろいろな使い方がありますが,家は7人乗り。下の子どもも高校生ということもあるかと思いますが…。
    ・8人乗りだと3列席が死にます。普通は4人で乗るためです。
    ・2列席の居住性が問題にならないです。(ここで休憩すると最高です)
    ・フラットにして子どもを寝せて走るのは危険です。
    ・3列席も酔いませんよ。
    ・アルファードくらいの大きさがあれば,8人も乗らない方が良いと思います。せめて6人でしょう。せっかく広いのに8人も乗ったら窮屈になります。(特に中央席)
     もちろん使い方でしょうが,家では4人で遠くへ出かける事が多く,それぞれがゆったり過ごせるよう7人乗りにしました。荷物は3列席や後ろに置き,必要に応じて移動して走行中でも取り出すようにします。(本当はだめかな)以前子どもが小さくて,スキーなどで車内泊をしているときはあえて8人乗りにしていましたが,今は車内泊もそれぞれの椅子をリクライニングしています。(足の所を平らにすると楽)
     という事は大人ばかりなら7人乗り,子どももいれば使い方によると言う事でしょうか。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)