トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ぼちぼち冬準備。

    デブにとっては過ごしやすい気候なんですが、、、こうなってくるといよいよ冬準備に手を付けないとめんどくさくてやらなくなる!って事で作業します。 右手に見えるのが14インチのスタッドレスです。 ちゃんとキャリパーに干渉し、ワイトレをつけようにも無駄にハブがついているせいで履かせることができずゴミに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月18日 20:36 S A I T Oさん
  • フロント車高調取り付け ピロアッパー キャンバーマシマシ仕様

    前回GDB用だったかアルファード用のアッパーマウントつけようとしましたが見事にボディにあたり取り付けできませんでした。 そのリベンジです。購入したのはワゴンR用です。どの型かは、、、知りません! 組むとこんな感じ。 ショック ラルグス バネ 326power 24k 100 craftz 8k 7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 15:57 S A I T Oさん
  • 車高調取り付け リア貫通ブラケットへ交換

    ラルグス貫通ブラケットに交換します。 アクアがM10のボルトに対して貫通ブラケットはM12用でした。 ホムセンスペーサーを圧入しM10に対応。 また、ブラケットの幅が32mmに対してアクアが40mmだったので 内径10mm 厚さ4mmのカラーを購入。 取り付けが少し大変になってしまいますが左右にカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月14日 14:30 S A I T Oさん
  • 冬支度(フロントのみ車高上げ)

    雪国なので車高を上げます。 現在の車高。 出荷時のままなので3cmちょい下がってます。 ここを緩めて ここを回して車高調整します。 ノギスの限界まで上げて、約2.5cmアップしました。 アクアのフロントはレバー比1なので上げた分だけ車高上がります。 カッコ悪!! これでもノーマルよりはちょっと低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 11:48 MKMA@GWL10さん
  • TEIN street basis z

    ↑ before やはり車高を下げたくなるお年頃ということで、TEINの車高調を入れました! ↑ after だいぶ気に入っています! 減衰調整できないタイプですが、硬めが好きなので問題なしです! コンビニの入り口と立駐は気を使いますね(^.^) コーヒーもギリギリ飲めます! 次はホイールか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 00:45 よっし^_^さん
  • 久しぶりの車高調

    車高調を入れたらまずは全下げ フロントはまずまず リアがイマイチ 倉庫に転がっていたプリウスの車高調用リアサスを付けてみたらいい感じ あとはネオクラ15インチホイールでも入れてみるか やっぱり自分好みに改造するのは楽しいな(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月7日 13:59 代表戸締役社長さん
  • 最低地上高がNG

    車検出そうと最低地上高測ったらメンバーブレースとマフラーの配管がアウト… 慌てて自宅で車高上げ作業開始。 最近の車高調は固着無くサクサク回るので楽でいいですね。 リアもサクサク。 フェンダーとタイヤの隙間が指2本、タイヤ、ホイールもノーマルにして車検スペシャル完成! 無事車検も終了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 00:29 ベッティーさん
  • 車高調整メモ(ブリッツZZ-R)

    ダウン量参考 純正より フロント 49mm リア   42mm 車検 フロント 95mm リア 15mm ストラット締め付けトルク

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月5日 07:21 ひいくまさん
  • 人生初車高調取り付け

    人生初の車高調を付けました😆 車高調のメーカー  TANABE 種類    SUSTEC PRO COMFORT-R それと、ピロボールも😁 ピロボールは元々付いていたCUSCO製の部品を付けました😊 ただ、元のピロボールが固着しており外すのに結構な時間を費やしてしまいました😓 結果的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 07:43 りん07さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)