トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • ホイールまし締めしましたよー😁

    先週行った夏タイヤへの交換。 そのあとけっこう走行したので、まし締めしました。110kgm。 忘れがちな作業ですよねー ついでに、空気圧も調整👍 先週の平日にAmazonから届いた安物空気ポンプです。 空気ポンプの画面。 上の数値が現在の空気圧、下の数値がこれから入れる空気圧(本来の空気圧)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 22:06 hero-heroさん
  • 色白な美脚がやってきた(*ノ▽ノ)番外編

    クソのようにカッコいいホイール。 (どんな表現だ) ようやく納入されまして 走れるようにしていきます。 タイヤを組む前に いくつかチェックしておきました。 サイズがサイズで不安だったのでw ということでタイヤ組む前の話。 リアサスを外してジャッキアップ。 これ以上沈むとリムヒットです。 こ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年4月15日 01:34 あひるたいちょうさん
  • 空気圧調整😱

    先日のピーちゃん号の洗車からの帰り道、荒れた道などでちょっとした違和感が💦 もしかしてリアのエアーが少ない⁉️ 翌朝エアーチェックをしてみると左リアは1.9kpa😱 右リアは2.0kpa💦フロントは2.1kpa💦 ピーちゃん号の設定値はフロント2.3kpa・リア2.2kpa❗️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 09:55 北国のおっさんさん
  • 空気圧点検・調整

    こやつにて 空気圧点検・調整! 箱から出して セットして バルブキャップ外して、ノズルセットして ひたすら踏んで・・・。 フロント 2.4 4本順繰り差し替えて ひたすら踏んで・・・。 リア 2.3 ちょっと疲れますが 結構使えます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 11:47 すーなおさん
  • 冬タイヤへ…

    スタッドレスへ交換… 夏タイヤは綺麗に掃除して保管です…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 15:46 hornetさん
  • マキタの空気入れを使ってみた

    スタッドレスへの交換を前に一度使用しておこうと思い、購入したマキタの電動空気入れを使ってみました。 まずは充電。20分ちょっとでフル充電完了です。 まずはアクアに。最近ずっと空気圧をみる暇なくて220〜230kPaくらいに下がってました。 ブルーアースGTはエクストラロードなので気持ち高めで250 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月15日 15:13 ATsさん
  • タイヤ交換後の点検

    タイヤ交換して一週間ほど経ったので、エアチェックと増し締め等の点検してきました。 普通はしないと思いますが「しばらく乗ったらエアチェック等来てくださいね」って事だったのでお言葉に甘えて(笑)有料メンバーになっているのでメンバー特典も有効に使わないとね。 予約していったのでスムーズにピットイン。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 16:56 たけふみさん
  • アクアに20インチを履かせてみよう その三

    キャンバーアクスルを付けたところ、またまた問題発生したところまで来ました笑 (1時間半くらいで交換し終わってバーベキューしてたのが仇に🤣) 全上げでも下がり過ぎ&外径大き過ぎにより、リア側のインナーと干渉! お友達のところから自宅までおよそ1キロ、深夜だったのもあって、30km/hのノロノロ運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 19:41 HEIHOHさん
  • アクアに20インチを履かせてみよう その四

    ロングハブボルトに交換するところまで来ました。 使ったのはHKBのハブボルトですが、スプラインが非常に分かりにくいので、予算に余裕がある方は協栄というメーカーの物の方が分かりやすいかと思います。 (価格は倍ですが、、、) 10mmロングになりました。 これで安心して10mmスペーサーを挟めます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月19日 07:07 HEIHOHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)