トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 取り付け中止( ;´Д`)

    本日キャリパーカバーが届いたので 取り付けしようと思い作業開始しましたが・・・ 自分の想定の取り付けが出来そうも無いので中止に 想定ではキャリパーからステーを出してボルト固定 カバー裏にガラス系ボンドで接着固定の併用での予定でしたが カバー裏のスペースが広すぎて、ちょっとボンドは無理 カバーを削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 17:32 KOOL108さん
  • ワイトレ15ミリを入れたいと思います

    これを入れます 中身はこんなかんじです。 5ミリスペンサー入れてもかなり引っ込んでますよね。 ワイトレをつけると、ホイールに逃げはあるんだけど、ボルトが当たっていたのでホイールの逃げ穴をひろげました。そしてつけたところ。 かなりいい感じで満足です。うえから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 19:11 おぅちゃんさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付

    アクアちゃんのリアタイヤが引きこもりなんで引っ張りだしましょう。 モノはヤフオクの安いワイドトレッドスペーサーです。 大体15mmでツラになりそうだったので15mmのワイトレを購入。 購入後にやはり国産物にしたほうがよかったんじゃないかという煩悩が出てきましたが… 気にせず早速取付いってみましょー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月15日 22:26 ピンクのケータイさん
  • ワイドトレッドスペーサー20mm取付

    純正車高に16インチ履かせてる状態の面具合 撮影用に綺麗?にしました この裸の状態にワイドトレッドスペーサーを組み込みます。 ワイトレのボルト頭は19mmのレンチでククーっと回して完了。 テーパーナット付いてますので、ピタッと決まります。 部屋で開封時、かっこよくて思わず撮っちゃいました笑 飾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 21:16 ヴェロ兄@ねこのまちさん
  • 5mmスペーサー二枚追加

    ①装着前 ②装着前 ③装着後 ④装着後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月12日 16:14 零0715さん
  • リアを15mm出してみた

    現在3mmのスペーサーかまして何にも問題ないんだけど ワイトレ余ってたんでツライチさらに目指して 15mm入れてみた 結果見た目全然変わったけど少しの段差、バウンドで フェンダーにタイヤがヒットしまくり とてもじゃないけど爪切るか折らないと実用性がないので 1日だけ眺めて元に戻しました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月13日 16:06 かず兄さん
  • ワイドスペーサー(15mm)装着の巻

    引っ込み思案な貴方(アクア君)の為に…出せ出せ作戦を(^_^)v →オイラのお腹は…引っ込み思案になるのは…いつの事やら(T_T) しかし見事に引っ込んでますね~(´・c_・`)… まぁ~サスもホイールも…純正そのもの…なんですが…出したいんですよね~(´・c_・`) さて…ピタッと装着(*^。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月14日 11:59 種族ウェディさん
  • Fixed ホイールスペーサー 5mm 取り付け

    このホイールなんですが、黒い細いカバーと雪印の絵が書いてあるカバーがついていてナットが見えないようになってるんです。ですのでカバーから外します。 六角レンチでビスを外してカバーを取ったら、、、 いたって普通のアルミが顔を覗かせます(笑) このビフォーアフターの写真アップが目的ですので この先の簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 20:28 禁藻(きんも)さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け 続き

    こうして見ると中々リアル!? 材料はダイソーのスプレーとハケです。 スプレーのガスを抜いてハケ塗りしました。 表面荒らす予定だし、吹き付けだと周りの マスキングが面倒だった、と言うのも ありますが。 ホイール付けたらこんなふうにチラリと。 ドラムブレーキのサビ防止にもなるでしょ! 表面荒らしが雑す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月28日 13:39 RK_meisterさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)