トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • インバーターカバー 取付

    定番のインバーターカバーを取り付けました。 穴あけ加工とホースが通る部分の切り込みが必要ですが簡単でした。 キャップに被る部分含めて少し大きく切りすぎましたがこれでOK。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月11日 00:35 あくあらぶさん
  • AQUA タワーバー取り付け

    やっとタワーバー取り付けました。 前回、このステーが入らず2時間チャレンジしてタイムオーバー。 今日、ジャッキアップして2分で入るとは (´・_・`) で、バラバラにして取り付けるだけの作業。 ちゃんと工具が揃っていれば1時間くらいで終わるんでしょうね。 DIYなんて久し振りだから、やっぱり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 20:01 シマリス。さん
  • タワーバー撮影動画あり

    タワーバー取り付け 付けてみたが、アーシングケーブルが邪魔で今仮付けの状態です。なんとかせねば...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 18:02 山田孝則さん
  • バンパーリテーナ交換

    フロントバンパー右側が浮いててグラグラしている バンパー下のボルト1本を外し、バンパーを浮かせてみる プラスチックヘラでリテーナのツメを浮かせてバンパーとの結合を解除 案の定リテーナのボルト固定部分が割れていた 上が破損したモノ 下が新品 純正品番52535-52150 \1,390 (左は5 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月24日 09:06 バックヤードさん
  • クスコ  パワーブレース  リヤエンド用お取り付け!

    アンダーカバーを外しました 説明書にはバンパーずらす とありますが、しなくてもOKでした 新品クリップだったからすぐとれましたが 先日も記載しましたが 経年劣化してると手ごわいです(^_^;) ここにお取り付け ナット2ヶ所取りました こちらは運転席側 助手席も2ヶ所とっておきました 右が車両に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 12:30 市川團十九朗さん
  • リアゲートダンパー交換

    突然、何の前触れもなく逝ってしまった。 超びっくりですごく焦りました。 ネットでポチッと購入です。元通りになり一安心だとさ。 おしまい!(^^)!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月27日 22:56 GoGoシエンタ♪さん
  • TRD ドアスタビライザー

    まずはボディー側をT40のトルクスレンチにて外します‼ TRDのドアスタビライザーをスライド部分にネジが噛まないように十分に気を付けて絞めて取り付けます❗ 次はドア側の上下2本のネジをT30のトルクスレンチにて外します‼ 取り付けた画像です。 あまり締めつき過ぎると金属部分が変形してしまうそうです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月25日 11:45 洋丸さん
  • リアスタビバー

    CUSCOのリアスタビバー取り付け バー本体はシルバー塗装 (見えないけど拘り) ブラケット、ボルト類はフラットブラック塗装 塗装は板金やで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月25日 23:11 aqua splさん
  • タワーバー交換

    完成写真から パツレにも上げたけど タナベのタワーバーはヒューズボックスに干渉し 開かなくなる為 オクヤマ製のに交換してもらった これでヒューズボックスもスッキリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 13:27 サムライ@AUOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)