トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクアNHP10

アクアの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アクア [ NHP10 ]

トップ 補強 補強パーツ

  • リジカラ交換

    去年から待って、おはぎ自動車さんで交換。2個余り。リジカラフェアで11年前からリジカラがずれて取り付けられていたので、異音が発生していた。ネットでリジカラ取り寄せ、今回やっと交換。やはり、感じが違う。カチッとした感じになった。11年間も気がつかなかったのは迂闊だが、まさかずれていたなんてわからない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 13:25 無菜さん
  • ボンネットダンパー取付

    前回インバーターカバーを取り付けした折に、ボンネット突っ張り棒のキャッチャーがうまく(見た目良く)取り付かないコトが判明したので、ダンパー装着を予定していました。 ヤフオクにて購入したダンパーに同梱されていた取説はとっても貧相で、各パーツを何処に装着するのかとても分かりづらく、諸先輩のレビューを参 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 22:58 ぶんた44RXさん
  • ヒッチメンバー取り付け②

    ヒッチを付けたら今度はカプラーと配線をするんですが、何時も通りただ取り付けたんじゃつまらないので。 分解して色を塗っちゃい(*・ω・)マス♪ やっぱり艶消しブラックですよね! 配線の色は決まってるので説明書通りに接続します。 配線はバックパネルから表に出せば大丈夫です。 ヒッチとカプラーを止めるボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 00:06 車楽!さん
  • ヒッチメンバー取り付け①

    早速ヒッチが届いたので取り付けましょう! 本来は2人で作業をしますが、今回は1人で作業するので余計所をキズ付けないようマステでカバーします。 ササッと外れましたf(^^; 慣れれば10分も掛かりません。 専用設計なのでピタッと組み立てられますが……(>_<) 残念だったのは、下側の画像でバックパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 21:25 車楽!さん
  • スタビライザーリンク交換

    車検で発覚したスタビライザーリンクのゴムブーツの経年劣化での破れにより、トヨタ純正部品(品番48820-52030)の新品に交換しました。 画像は取り外した損傷品で、後にゴミに出します。 右のスタビライザーリンクのブーツ(下部)損傷状態 右のスタビライザーリンクのブーツ(上部)損傷状態 左のスタビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月31日 19:46 ネコ@メタボランナーの憂鬱さん
  • cox ボディダンパー取り付け(フロント編)

    cox ボディダンパー取り付け(フロント編)です。まずはバンパーを外します。ここはヘッドライト交換の整備手帳と重複するので省略。 横に長い白い発泡スチロールの物体を外します。 ボディダンパー取り付けに赤い部分が邪魔なので取り外します。ピンで止まっているだけなので、ペンチで摘んで外します。 ボディダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月30日 08:22 アテンザ6さん
  • cox ボディダンパー取り付け(リア編)

    cox ボディダンパー取り付け(リア編)です。 まず、リアバンパーを留めているトルクスネジを2つ外します。 クリップを外していきます。 クリップを外していきます。 リアバンパーサイドの爪を外して リアバンパーを外します。というかアクアってリアバンパーホースメントないのね。 この部分にボディダンパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月24日 22:36 アテンザ6さん
  • ステアリングダンパー取付

    アクアのハンドルが軽すぎて、これを付ければ少しは解消するかと思い、トヨタ部品共販で購入したこれを取付ます。 エアバッグを外すので、リアシートしたのバッテリーを外そうと思ったけど、めんどくさいからバッテリーからのマイナス線を車体から外しました。 ハンドルの閉止カバーを外します。 反対側も外して、良く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 14:46 ZERO‐Zeasさん
  • 補強ブレース取付完了!

    ちゃんとスタンドに載せて、慎重に作業したので時間がかかりましたが、補強ブレース3点とも取り付け完了です。これはフロントブレース。 付属のインプルナットをテープで仮止めして供回りを防止します。下部を洗車してから作業にかかったので、ヒートガンで乾燥させてからテープで仮に固定して作業しました。取付穴は写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月14日 20:09 アクアファンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)