トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ぴっち板金 厚化粧7

    今回の厚化粧計画7は人様の目につかない、秘めたる部分ヲやったりマス☆☆☆ まず有名なコレでございますm(__)m マシーンにて楽チンカットしようかと思いましたが己ヲ追い込む為にカッターで自作にしました´ε` 久しぶりにしてはそこそこ上手に行ったかなぁ!!?? 数ピース構成のステッカーはマスキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月19日 00:21 ぴっちさん
  • インバーターカバー+ハイブリッドエンブレム

    BeioWolfさんデコチャンさんを参考にしました。 *ラゲージコンパートメントドアネームプレート 品番75441-52110 *インバーターカバー 品番G9140-76010 作業日2012年08月04日

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月4日 08:07 Jolly~さん
  • 納車から半年での走行距離

    納車から半年の走行距離。 燃費は、17インチタイヤのお陰。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 16:20 元部長(今はプーさん)さん
  • ボンネットダンパー

    加工なしで取り付けできるそうです。 ダンパー取り付けブラケットをネジ止めします。 ダンパーをブラケットに取り付けて完成。 反対側も同じ手順で取り付けます。 ボンネットを持ち上げると途中からダンパーがアシストして持ち上がります・・・・・“だから何?”というパーツですが・・・大満足です(^_^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 22:54 ボーヤさん
  • エコはエコノミーだと考えていますが...

    エコって話はよく出るんです しかしエコロジーなのかエコノミーなのかはっきりしませんが エコロジーだったら、タバコを吸いながら肺ガンについて語っているようなもんで、つじつまが合わんだろうとは思う 今日はエコノミーについて私なりに考えた 燃費アイテムの為に1000円使ってパーツを購入したら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月28日 23:30 えふらいずさん
  • 低燃費への私なりの考察

    私の考察です まずニッケル水素バッテリーの特性の 過放電=寿命低下です つまり、低燃費を毎回意識しすぎて車庫に入れるときにからになっている状態は危険ってことです この辺は、考えすぎかもしれません ニッケル水素でも保護回路がついていますよという事であれば問題ないのでしょう 未確認ですけどね 温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月24日 23:32 えふらいずさん
  • エーモン 静音設計 静音マルチモール2658

    静音のためというより、エンジンルーム内を埃から守るために取り付け。 まずは、貼り付け予定部分を脱脂。 貼り付け完了。 貼り付け後、以前に比べるとエンジンルーム内の汚れがかなり減りました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月17日 11:15 aaqquuaaさん
  • ヨーロピアンホーンの取り付け その2

    リレーはヒューズボックス直近のここにナットで止めました。 ヒューズは直ぐ横の配線束に縛りつけました。 マイナス端子はヘッドランプ横のグランドポイントに噛ませました。 ここも手が入り辛いので、作業に時間が掛かります。 このままでも良いのですが、純正のホーンのコネクタからピンを外します。 先ず、この黄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月9日 23:51 M7.4さん
  • ヨーロピアンホーンの取り付け

    アクア君のホーンはど真ん中に1個だけ付いていますが、この音が何ともショボイ。 そこで、安物ですが車検対応のヨーロピアンホーンに付け替えます。 先ずは、ホーンのコネクタを外します。 この配線は後で使います。 ホーンは外します。 この姿も大分見慣れてきました。(笑 ヨーロピアンホーンは周波数違いで2個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月9日 23:28 M7.4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)