トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • メモリーキーパー研修

    エーモンのメモリーバックアップ用ツール。 本体から出るUSBのtype Aの差し込みをモバイルバッテリーにつなぐと1個LEDが点灯。 アクアのOBDⅡコネクタは🈁 カプラーをOBDⅡにつなぐとLEDが2個点灯。 バッテリーのマイナス端子を外し、LEDの点灯位置が変わったら、作業開始。マニュアルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 16:29 blues juniorsさん
  • ハイブリッド バッテリー フィルター取付♪

    特に整備手帳にアップするまでも無いですが備忘録としてアップしておきます。 ハイブリッドバッテリーは高温になるのでファンで冷却されています。 その空気取り入れ口には網が付いていてフィルターにはなっています。 実際親父のアクアを掃除した時にパネルを外したらフィルターに埃が溜まってました。 外側に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年8月10日 08:23 ヒキさん
  • 2016.09.25 バッテリースタビライザー取付

    先日の長野オフで行なわれた、じゃんけん大会で勝ち残り獲得した代物。 バッテリースタビライザーです←なんじゃそれw T.M.WORKSというメーカーさん?が市販でも取り扱いしている物のようです。 ネットで同じものを調べましたが 〈バッテリーにかかる負荷を低減しパワーダウンを最小限に‼︎〉 と記載 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月26日 00:34 まっと@さん
  • バッテリーターミナル交換

    アンプ取付準備としてターミナル交換を行いました ⌘(´∀`)ここまでのばらし方は↓を参考になさってください。 ⌘https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/2044789/3406721/note.aspx バッテリー周辺は金属部が剥き出しにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月3日 23:19 スカムコさん
  • ハイブリッドファン確認清掃 127,500km

    ハイブリッドバッテリーを長持ちさせる為には、 ファンの定期清掃がいいみたい。 前回、バッテリー交換の時に清掃しただけかも。 クリップは中央を押せば外れますが 中々外れない。。。 あー前回、クリップ再利用で セロテープを使ったんだ(笑) 今回も再利用。💦 ファンは助手席の リアシートの下にありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月11日 17:00 岸辺 露伴さん
  • 補機バッテリー粉ふき対応

    シートカバー交換時に発覚した「マイナスターミナルが粉吹いちゃったyp事件」。 ようやくディーラーで診て貰うことに。 要因としては… 補機バッテリーにはバッテリー内につながるドレンパイプが生えております。 それはバッテリーが放電充電を繰り返す内に内部の電解液が膨張(もしくはガスが発生)したときに液( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年1月30日 22:57 ぽり士さん
  • ソーラーパネル 小型バッテリー設置動画あり

    バッテリー上がりをしににくくする為にソーラーパネルを、買ってみました。日本で買うとまぁまぁするので同じ物をお得意のAliExpressで、格安ゲット。 取り付け方法は、写真のようにダッシュボードの上や、バイザーにゴムバンドで設置。 配線は2種類あり、シガーソケットに挿すタイプとバッテリー端子に挟む ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 19:49 Seamoさん
  • リアシート下のカバーのクリップ脱着(再装着)に困ったことないですか?

     この度、オーディオアンプのバッ直を取るのにリアシートカバーを外したのですが(※バッテリーはリアシート下にあり)、  外すのは簡単、しかし取り付けの際はココのクリップに関しては本当に腹立つくらいうまくはまらないものです。  おそらく取り付け穴形状が丸いパイプに開いている曲面穴のためだと思われます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年1月29日 22:02 イッテツガエシさん
  • 駆動用バッテリー冷却ファンフィルター清掃

    後部座席左側下のカバーを精密マイナスレンチでプラスチックネジ2ヶ所の中部分を掻き出すように引き外します。フィルターは簡単に取り外しできます。(後部座席が狭い為に助手席を前へスライドさせてからの作業です。) 精密マイナスレンチ。 18000Kmの走行距離でもかなり汚れてます。 掃除機で吸い、綿棒など ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月18日 08:45 あゆ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)