トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

よく出来た車だけど面白みには欠ける。大衆車としては優秀! - アクア

その他

よく出来た車だけど面白みには欠ける。大衆車としては優秀!

  • arawn

  • トヨタ / アクア
    Xアーバン(CVT_1.5) (2014年)
    • レビュー日:2016年11月5日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:その他

おすすめ度: 3

満足している点

・装備が豪華なこと:スマートキー、オートエアコン、オートライト、オートリトラクタブルミラー、ステアリングスイッチ、シートヒーター運転席・助手席、TRC・VSC、バックモニター等など今時の車ということで大体付いている(一部オプションもあるかもですが)のは嬉しい。内装もこの価格帯にしては結構頑張っていると思います。
・燃費の良さ:ハイブリットの利点ですね。

さすがはトヨタの看板車のうちの1台と言える車でした。足車としては文句なしでした。
不満な点

・加速の違和感:CVT独特のかったるい感じ
・回生ブレーキ:足元のペダルの踏んだ感じに違和感が。慣れだと思いますが。あと、モーター音がうるさい。
・ステアリングスイッチが安っぽい:先代プリウスもですが、何か安っぽくて気に入らない。よく使う部分なんでもうちょっと何とかして欲しい部分でした。
・楽しくはない:運転していて楽しいかというとそうでもない。やはりスポーツカー等スポーティーな車に比べると運転していても楽しくないですね。
総評

行きつけのディーラーの代車で、点検時などはいつもこれを借ります。もう5,6回目ですね。なのでそろそろレビューをと思い、書く事にしました。

トヨタの売れ筋の車だけあって、各部及第点と言える出来で、装備も充実していましたし、街中を走らせる足車としてはかなり優秀でした。
ただ、このクラスということもあってある程度目をつむらなくてはいけない部分もあるのも事実なんで(回生ブレーキのモーター音がうるさいことや乗り味が硬いことなど)、ある程度妥協して乗ることも否めないかなとも思いました。
ただ、この車を購入される方はどちらかというと趣味性というよりは実用性、そしてタウンユースメインの方が多いと思うので、そういう方にはとても良い車だなと思いました。軽自動車に比べて車の造りはしっかりしていますし、そこそこボディも大きいので、会社への通勤用に自分も欲しいなぁと思える車ですね。
走行性能
無評価

街乗りとしては十分。しかし、個人的にはあのCVT独特の時間差のある加速がかったるくて不満。ハイブリットなんで、モーターとか積んでいる分重いはずなのに、コンパクトカーなこともあってか意外と軽快に進む。
ハンドリングも悪くない。サイズもそこそこなんで、5ナンバーに乗り慣れていれば車両感覚も特に違和感を感じないかなと。軽自動車からだとちょっと気を付けた方がいいかも。
乗り心地
無評価

この手のコンパクトカーにしては若干硬さを感じる。まぁ同乗者からは不満が出ないレベル。ただ硬さを感じる分コーナーは思ったより踏ん張ってくれそう。ただこれより乗り心地のいい車に慣れていると気になる。サスペンションの構造の違いかな、この辺は。トーションビームではセッティングをいくらいじろうが限界を感じる。
突き上げが結構酷いのが気になった。

静粛性はハイブリットだからさすがに静か。ただし、回生ブレーキのモーター音がプリウスやカムリハイブリットに比べてうるさめなのは車格の差かなと。あとエンジンは踏み込むと結構うるさい。街中を普通に流している分には十分静かかなと言えるレベル。
積載性
無評価

車自体がコンパクトなんで後部座席は思ったより狭い。前の座席次第だが後ろの座席の足元が結構狭くなる。
お世辞にも広いとは言えない。でも一応ハッチバックだし、開口部は広いから荷物を積みやすいし及第点と言えるのではないでしょうか?
燃費
無評価

一応燃費計ではリッター25.7kmとなっていました。実燃費は燃費計から2~3kmマイナスと考えてもかなり優秀です。さすがと言ったところ。
故障経験

点検時などに代車で借りているだけなんで特になし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)