トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • リア周り

    ある流用部品でのリアキャンバー全起こしです(*´艸`) 調整前はほんの少し寝てました(笑) そこまでわからないレベルwww でも一応偏心カムで90度位は回してます! フロントはキャンバー付いてますけどwww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月6日 00:13 はまかい♪ムフフwさん
  • 窒素ガス充填

    昨年タイヤを新調しましたが〜 窒素ガスが入ってるか??だったので 充填してきました! 2.9のMAX充填となりました(・∀・) こちら、最近のお気にのアンパンマンさん! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 03:37 ZTONさん
  • R35 GT-Rの10.5Jホイールが履けるか?検証してみた(笑)

    35GT-R乗りの友達が純正アルミを某オクで売ると聞いたので、出品前にアリストに履けないか?試し履きをしてみたw 10.5J+25というホイール、ジャッキアップ状態でセットしてみると。。。(゚ー゚;Aアセアセ ←メチャはみ出してますやん~(゚∀゚)アヒャヒャ ←真上から見ると恐ろしい事に…(゚ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年6月10日 18:14 ken♪さん
  • 試走&増し締め&フェンダーモール取り外し

    試走してワイトレの増し締めしときました‼️リヤの15ミリのワイトレのナット1本なめてしまったんで新品のデジキャンのナット購入して交換しときました☺️トルクレンチのエクステンションなしで専用ソケットでしっかり支えながら120ニュートンメートル?で締め付けました❗ フロントは20ミリのワイトレですが試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 13:11 アリ郎さん
  • スロードロップ調査(エア漏れ)

    オートプラネットの後に、ミスタータイヤマン尾張旭に来ました。 動いている後ろ姿を見ることはないので、新鮮でした。思わずパシャ📸 リフトに上がりました。 下から撮影しちゃいました。痴漢です😨 良い子の皆さんは真似しないで下さいねー💕 ピカールで磨きたいですが、今日はやめておきましょう😆 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 11:55 よともさん
  • ハブナットをトルクレンチで締付け

    スタッドレスタイヤに交換した際、十字レンチで何となくトルクで締付けました。 不安だから、増し締めもしました。 先月、サマータイヤに交換しようとハブナットを緩めようとしたら、全然緩まず。 全体重をかけようやく緩まったり、かたや片手で緩む部位も。。。 走行中にタイヤが外れたりしたら大変なので、規定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月17日 19:20 ☆しょう∞☆さん
  • ロアボールジョイント交換

    はずすのにくそ固かった 下手するとプーラーが壊れる 左側だけ交換 右側は後日交換予定ww 暗くなって来たのでハンマー使うと 近所迷惑になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月20日 20:08 INFINITY HVさん
  • 自分のための適正空気圧

    インチアップしたときの適正空気圧メモ。 まずは、V純正タイヤサイズと荷重指数(LI)は。。。 235/45-17 の 93V 指定空気圧は。。。 2.3Kpa で、純正タイヤはJATMA規格だから耐荷重値は この表を使うので。。。 635Kg 以上必要って事だね。 で、インチアップ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2009年10月17日 22:21 kenおじちゃんさん
  • ハブリング装着

    高速走行時のブレ感解消のために、ハブリング買ってみました。 前オーナーからはバランスとっても症状かわらなかったとのことで、やるならとりあえずハブリングと思い、いざ購入。 フロントのみキャリパーに干渉するのでスペーサー入れてるのですが、錆びてるし8mm入りそうだったので合わせてスペーサーも購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月1日 21:47 k.nishimuraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)