トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換[1/2]

    先日入手したBOSCH Rally Evolutionの取り付けです。 作業のためグリルだけ外しておきます。 純正ホーンは単発。 純正ラインはコネクタ接続。 マイナスはホーン本体からステー介してボディアース。 今回は、純正戻しも考慮して純正ラインを活かす方向で行きたいと思います。 純正は単発で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 18:57 Feohさん
  • 150Xにもパドルシフトをつけよう!①配線処理のための内装ばらし編

    画像はなんだって?? パドルです、ボートの。(笑) オーリスには180Sにも120Tにもパドルシフトがついているのに、1NZ搭載の150X系にはパドルシフトは搭載されていません(OP設定もありません) セグメントの一つ下のヴィッツのRSにすらついているのに、なんなら軽自動車にもパドルシフトがつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年1月1日 14:37 @らっちょさん
  • バックアラーム装着方法(ピヨピヨ)レビューに動画あり動画あり

    パーツレビュー(動画あり)投稿しました。 まずバックドアトリムをバラします。バキバキとクリップを外します。 ブザーの配線はプラスとマイナスのシンプルなものが殆どだと思いますので、バックアップランプの配線につなげます。 リバースにシフトしている時だけ鳴らしたいわけですから、後退時に必ず点灯するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 05:56 ポールリードスミスさん
  • ドライブレコーダー取付 2/2

    前回http://minkara.carview.co.jp/userid/2251194/car/1750098/4455899/note.aspxで電源ラインのおおまかな配線が終わったので、仕上げに移ります。 ドラレコ本体までの配線。 ※本体の取り付け位置について。ほとんどのドラレコが電源は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月4日 21:53 Feohさん
  • ドライブレコーダー取付 1/2

    今回、電源はヒューズボックスからとることにします。ということで電源取り出しの確認から。 ZRE186、18系オーリスのヒューズボックスは助手席足元に。 3つのロックを外して、カバーを取り外し。 カバーを外すとヒューズボックス。 今回は、シガー(15A)から電源をとります。 配線のためにいろいろ分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月4日 21:16 Feohさん
  • 鉄板ブレーキ対策

    [注意]この整備手帳はサーキット走行をされない人には全く意味の無い内容です。前ページに戻られる事をお勧めします。m(_ _)m オーリスで走り始めてからかれこれ4年、あるポイントでブレーキが効かなくなる現象に悩まされましたが、それは(鉄板ブレーキ)と呼ばれるABSの誤作動でした。 その対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 09:27 tikkyさん
  • OBD-II カバーの取り付け

    レーダーとか、モニターとか、メーターなどを OBD-II コネクターに取り付けると、このカバーは不要かと思いますが、なかば飾りとして取り付けましたので、整備手帳で取り付け方法をご紹介します。 まず、OBD-II コネクターの位置から。 オーリスは運転席足元。コインボックスの真下にコネクタがあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月25日 23:59 SQUAREさん
  • 180Sにクルコンをつけたい! 純正後付けにトライ編

    オーリス180Sにはクルコンがありません。 しかし、旧SCION 現Corolla iMにはついてる! 社外品のスロコンもよいのですが、後付けより純正然とした感じが好きな私はできれば自然な感じで装着したい。 そこで、純正スイッチとクルコンの後付けにトライです!! ネット上、みんカラで検 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2017年3月23日 23:20 Novicさん
  • ミラーマーカー配線&スイッチ取付

    車検時にオフにするため制御スイッチを追加! ハリアーG'sのデイライトのスイッチかな? 変なスイッチつけられないように細工してあるので 加工します。 真ん中の二本をカッター等で削り出し! 配線は左から(写真の形の時 負荷 マイナス(表記用) イルミ電源 負荷と動作表示の電源 マイナス(動作表 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月19日 23:38 カル☆ミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)