トヨタ アベンシス

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

アベンシス

アベンシスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アベンシス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ取付記(内装外し編)

    とりあえず準備したもの  細かいようですが、配線キットのコードの太さにも変にこだわって(どこも一緒のようですが)イエローハットで販売している物に決めました。そして、トヨタ車のワイドパネルの隙間を埋めるフェイスパネルはネジで留める商品が「いい」と勝手に取付ける前に入手しました。(それが無駄な出費に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2005年6月5日 01:56 カズくんさん
  • おーでぃ○て○にか エーテーデーエル3i(壊

    問合せがチョクチョクあるので、アップしておきます。 電解コンデンサー等は、中華性の低信頼品を使用されていますので、日本製の普通の物に交換してあります。 半田も、部分的ですが出来るだけ高信頼な物(kester)打ち変えましたが、音は大した変化はありませんでした。 僕も友人に教えてもらいましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年11月22日 00:00 ケンジ@関西さん
  • MP3ミュージックチェンジャーXCARLINK2取り付け

    XCARLINK2を灰皿にビルトインします。 灰皿の底をカットします。 どんどん奥に追い込んで行きます。 こんなに飛出ています。 灰皿は閉じません。 ステーが悪さをしていました。 とてもショックです。 裏面の12Ppin端子を分岐します。 片方は、TVチューナー側に、他方はXCARLINKへ接続し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年5月7日 23:12 モタイさん
  • なんちゃってデッドニング

    念願のレアルシルトを買ったので早速施工しました! アベンシスのドアはウインドウパネル&ドアノブパネル外した裏にあるネジ&真ん中の四角い穴の中の10mmボルトを外せば剥がれます。 まずはブチル取りに苦労しましょう!パーツクリーナーは危ない溶剤疑惑なので手袋した方が無難です。 きれいに脱脂後アウタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月10日 22:20 Tanuki2さん
  • スピーカー(ミッドバス)交換

    前の車を売ったお金で購入したPHASSのA650っ! 自分には使いこなすことができるか気になるとこですが、アベンシスのドア剛性から考えるいい音が期待できそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月11日 01:22 mirrorballsate ...さん
  • 純正ポップアップモニター 第1章「現物確認」

    純正小物入れの部分に純正のポップアップモニターを付けられないか妄想。 確かにサエキエンタープライズの1DINも捨てがたいのだけれども、純正ルックってのがいいかなぁ、と考えちゅう。 配線図を見ている限るでは、どうも線だけは来ていそうだぞ☆ もし、配線が来ていなかったら、このように繋げばいけるかな。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月3日 14:18 シュンマッハさん
  • リアスピーカー周りチューン

    ドアの内張りを外します。 プラスチックの「内張り外し」を使って、 ツイーターとウインドウスイッチのカバーを外します。 赤円はネジをプラスドライバーで外し、 緑円はボルトを10ミリのラチェットで取り出します。 (ボルトは斜め上に刺さっています) 「AVENSIS」のメクラ蓋は、 赤丸部のボルト2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月8日 14:50 アベンサスさん
  • 車内静粛化その6~フロントドア遮音シート貼り付け

    本日少し時間ができたのでフロントドアの遮音を行いました。デッドニングも行っているので効果のほどはあるのかないのか・・・・。 いろいろ調べていると、デッドニングに使用しているレジェトレックスとこの遮音シートは遮音する周波数が違うところにあるのであわせて使用すると効果倍増とうたっているのがあったような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年5月25日 23:05 あべんべさん
  • リアスピーカー取付

    昔ソニーのサイトから入手したPDFデータをプリントして外しました。一番難しいのが「AVENSIS」というはめ込んであるプレート?をキズがないように取り外すのは大変です。私は諦めました。 以前、スーパーオートバックスでデットニングをしてもらった状態です。 リベット止めを壊しながら外し、純正のスピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月1日 23:23 カズくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)