トヨタ アベンシス

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

アベンシス

アベンシスの車買取相場を調べる

左折直後の加速時の息つき - アベンシス

 
イイね!  
事実を知りたい

左折直後の加速時の息つき

事実を知りたい [質問者] 2005/08/11 12:04

アベンシスに乗って1年半(13000km走行)、左折直後、アクセルを普通に踏んで加速しようとした時、エンジンが息つきをする感じで、一瞬、前にのめった後、やっと加速を始める、という現象が、時々あります。
どなたか、同じような経験をした方はいませんか。
息つきの瞬間は、ちょうど、ガソリンがエンジンに届いていないような感じです。
私の車だけの現象なのか、アベンス全般の問題なのかを知りたいと思っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:599003 2005/08/11 12:04

    こんにちは。
    交差点での左折時、同様の症状に出くわすことがあります。
    自分が受けた印象としては、ATが2段で交差点に進入し立ち上がりでアクセルを踏むと1段にわざわざ落としてくれる為、つんのめるような症状が出るのでは、と解釈しています。
    この車が4代目で初ATなので、『ATの仕様』と思って運転してます。

  • コメントID:599002 2005/07/30 20:43

    TRCの介入はそんなに過敏ではありませんよ。単に、トランスミッションの反応が鈍いだけです。特に徐行から最加速の時にシフトダウンされるタイミングが遅いのです。

    まあ、アクセルをゆっくり踏んでいけばガクンとなることは無いですねどね。

  • GOLF下手のゴルフ乗り コメントID:599001 2005/07/24 19:35

    事実を知りたい貴方様
    先人たちの思いを折り返し、繰り返し、でんぐり返しで読み返しましょう!
    ヒントはTRC
    験しにTRCをオフで走って見ましょう。
    右左折、坂道発進等前輪に荷重の少ない場合に多く発生します。
    石畳仕様なのだろうか?

  • コメントID:599000 2005/07/24 16:39

    私も掲示板“坂道発進で…”に書きましたが、たまに同様な体験をします。その掲示板ではVSCの関係という助言を頂戴しました。私の場合はエンジンを始動して時間がたっていない時に坂道発進で右折のためにハンドルを既に切っている状態で起こりやすいようです。
    ディラーへ相談しましたが、車のコンピュータにも異常の記録はないということで、何も分かりませんでした。
    どうもまだ納得はできていません。私も皆さんの意見を聞きたいと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)