ブレーキ関連 - 整備手帳 - アベンシスワゴン
-
SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース
SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...
難易度
2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
リアブレーキパッド交換
さて車検から結構な月日が流れ…ようやく手元に届いたリアブレーキパッドを手に、行きつけのDへ持っていき取り付けして頂きました。 発注掛けてから納期が延び延びになり、流石にDの担当者からも交換諦めたのかと思ってたって言われましたよ(笑) リアは電子サイドブレーキの兼ね合いもあって、専用工具が必要な ...
難易度
2025年6月7日 09:37 *240s*さん -
ブレーキパッド、ディスク交換
前後パッドの交換時期が来たのでディーラーさんに相談したところ、「持ち込みもOK!」との事、早速DIXCELさんの低ダストパッドを購入 併せて前後ディスクも交換。 DIXCELさんのロゴかカッコ良いです✌️ 低ダストパッドの効果が凄く2週間経っても殆ど汚れなし✨ストレスフリーになりました✌️
難易度
2024年3月23日 16:19 アベのりさん -
パッドとローター交換
どうにもブレーキダストが酷すぎて、せっかくだから減り気味のローターも同時交換します。 あちこちダストだらけで手が大変なことになったので事後です。 しいて言えばリアのキャリパピストンを引っ込めるのに少々苦労しますが、作業自体はいたって普通です。 当然のことですが、交換後しばらくはブレーキあんまり効き ...
難易度
2024年2月17日 16:46 あっち@へっぽこトレーナーさん -
DIXCELブレーキパッド&ブレーキキャリパーを自分で取り付け!できませんでした。
そろそろブレーキパッドがすり減ってきたのと、いい加減ブレーキダストのせいでホイールがすぐまっくろになってしまうのが気に食わなくて、ブレーキパッドを自分で交換してみることにしました。 これが地獄の始まりとも知らずに。 ここから先ゴミみたいなことしか書いてないんで、気持ちがすり減ってスリップサインが出 ...
難易度
2024年1月18日 09:17 @Nameさん -
サイドブレーキ固着による異音
タイトル画像一切関係ありません。 いや関係ない事ないか…この雨の中乗ったから起こったと言っても過言では無い(笑) てなわけで文章のみで記載します。 先日1週間ぶりにアベンシスに乗ろうといつも通り車庫から出そうとしたら、、、 あれ?動かない?? エンジンは掛かってるし、電子サイドブレーキも作動音 ...
難易度
2023年6月19日 11:31 *240s*さん -
ブレーキパッド交換 ディクセルES
ブリーダープラグ11mm(笑) スライドピンボルト13mm(笑) サイドブレーキケーブル割りピン抜いて外す、サイドブレーキケーブルのアーム固定の10mm外す。スライドピンボルト13mm上下外す。キャリパー取れる。 ラジペンでピストン回して戻す。左右で回転方向が反対なので回して戻す。 パッド付ける。 ...
難易度
2022年11月13日 09:36 髭太郎さん -
2度目のブレーキ交換。92500km
最近ブレーキペダルに軽い振動が出るのと、キーキー言い出したのでパッド&ローター&フルードの交換をすることにしました。 パッド:DIXCEL Zタイプ (要る?というツッコミは無しで) ローター:Fr 純正(43512-0F030) +熱入れ後研磨品 Rr DIXCE ...
難易度
2022年7月18日 22:54 HIRO@ktd5R.comさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アベンシスワゴン 純正ナビ/衝突軽減ブレーキ/クルーズコント(静岡県)
128.8万円(税込)
-
マツダ CX-60 禁煙車 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ レ(福岡県)
407.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
プジョー 306 国内未導入車 クラッチOH済 直列4気筒2.0L(神奈川県)
286.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
